当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ホットプレートで焼肉後の掃除方法頑固な焦げの落とし方や使用後の片付け法

ホットプレート 焼肉 臭い 生活

ホットプレートで焼肉をした後の後に残る焦げ付きや油って、どんなふうに掃除してますか?
テフロン加工のホットプレートは傷がつくとダメなのでゴシゴシこすることもできませんよね。一体型となれば丸洗いだって無理です。

そこでホットプレートの掃除の仕方や焦がしてしまったときの落とし方を、我が家の洗い方を交えつつお伝えします。

スポンサーリンク

ホットプレートでの焼肉後プレートの掃除どうしてる?

一体型のホットプレートの基本的な洗い方です。
プレートの取り外しができないので、丸洗いができませんよね。
そこで、このように洗います。

①キッチンペーパーで汚れを拭き取ります。
②電源を入れて温度を高温に設定します。
③プレートが温まったら少量の水を入れます。
④注いだ水が沸騰したら、電源を切ります。
⑤キッチンペーパーで水ごと汚れを拭き取ります。
⑥何となくべたつきが残るようで気になるのでしたら、台所用の中性洗剤をスポンジに付けてプレートを拭きます。
⑦その後もう一度水を沸騰させます。
⑧キッチンペーパーで洗剤ごと拭き取ります。
※プレート以外に水や洗剤がつかないように気を付けてくださいね。

「え~8つもやることあるの?!」と思うかもしれませんが、やってみれば、簡単です。水だけできれいになれば、やることは5つだけになって、さらに簡単ですよ。

ホットプレートの洗い方 着脱式の場合

我が家の場合は取り外しができない非着脱式のホットプレートなのですが、取り外しができる着脱式のプレートは洗うのも簡単です。

①プレートがまだ温かい間にキッチンペーパーなどでとれる油汚れを取り除きます
②プレートがだいたい冷めてから、ぬるま湯と台所用洗剤を使いスポンジで洗います。
③洗剤を水で流したら、乾いた布でしっかり拭いて終了~。

スポンジは硬い物でなく柔らかいものを使ってくださいね
また漂白剤は厳禁です

乾いた布で拭いたあと、しばらくホットプレートを加熱するとしっかり乾燥できますよ!(やけどに注意です)

着脱可能なホットプレートならお手入れも簡単♪
今度は着脱式のホットプレートにしようかなぁ^^

ホットプレートしつこい焦げ付きの落とし方

我が家の場合は、先程書いた基本的な洗い方で十分きれいになるのですが、時にはそれでも焦げ付きが落ちない!ということもあります。

頑固な焦げ付きや汚れには氷を使うといいですよ!

軽く汚れを取ったホットプレートを熱し、氷を落とします。

プレートの熱でジュっとなったときにキッチンペーパーで拭けばOK!

とっても簡単です^^

熱した鉄板に氷を落とすことで瞬間的に氷が溶けて水になり、汚れが一緒に浮き上がるので汚れが落ちやすくなります。

お水だけでは落ちない汚れにぜひ氷を試してみてくださいね。

ホットプレートの後片付けを楽にする方法

ホットプレートは作るときはみんなで焼けるので楽できるのですが、プレートが大きいので後片付けが面倒です。
できるだけ手間のかからないようにしたいですよね。

スポンサーリンク

ということで、ホットプレートを使用中からできる、後片付けが楽になる方法をご紹介。

プレートに出た肉の脂をこまめに拭き取る

これによって、テーブルなどへの油はねも減らすことができます。

使い終わったら、すぐにきれいにする

使い終わった直後が最も汚れが落ちやすく、時間が経てば経つほど汚れがホットプレートにこびりついてしまいます。

こんなちょっとしたことでも、効果はあるので、ぜひお試しを!

[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label]
ホットプレートで焼肉すると臭いや油へねの後片付けが大変!簡単にするコツ

ホットプレート使用後の保管方法は?

我が家のホットプレート、実は10年以上前に購入したものなんです。
子どもが小さいうちは、ほとんど使う事がなかったため使用頻度が低く、今も現役(!?)です。

で、どんな保管方法をしているかといえば…
購入時の箱(所々ボロボロになってますが…)に入れています。
その日のうちに、しっかり冷まして箱に入れる、というところまで出来ればいいんでしょうけど、なぜかいつもそこまでは気力が持たないんですよねー。

でもプレートをしっかり乾かしてから保管する方が良さげなのでこれでいいかも!?なんて気持ちもあり(;^_^A

で、箱に入れるのは次の日になっちゃうんですけど、必ず箱に入れて収納してます。
今、気付きましたが、出し入れが面倒なので、我が家は使用頻度が低いのかもしれません…あらら今まで気づかなかった…汗

出し入れしやすいところに、収納すれば活用しやすいです。
例えばシステムキッチンのコンロ下やシンク下の引き出しなら、すぐに取り出せるし、洗った後にしまうのも手間が省けて便利です。
どのくらいの使用頻度で使うかによって、使い勝手のいい収納場所が違ってきますね。つまり、その家庭によって違うということです。
お宅の使用頻度にあった場所を考えてみてくださいね。
我が家も使用頻度を高めるべく、収納の仕方を考え直したいと思います!

そうそう、コンセントも一緒に収納することをおすすめします。
いざ使おうとしたときに、「コンセントどこにしまったっけ?」とならないためです。

おわりに

ホットプレートは調味料の塩分が残っていると、プレートのフッ素加工を傷め、寿命を短くしてしまうのでしっかり洗いましょう!

水と氷(必要であれば台所用中性洗剤)さえあれば、きれいになりますよ。

焼肉だけじゃなくて、お好み焼きやもんじゃ焼きなどの時にも、同じように洗えばきれいになります。

[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label]
ホットプレート焼肉具材の変わり種は?パーティーに最適サイドメニューも

[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label]
ホットプレートに関するギモン一覧まとめ

スポンサーリンク

コメント