当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

網戸の隙間の塞ぎ方は?隙間テープの貼り方や網戸の開け方にも注目!

網戸 隙間 塞ぎ方 生活

網戸の隙間ってどうやって塞ぐのが良いんでしょうか?

隙間が空いたままだと、虫が侵入してきてとっても厄介です!

そうなる前に、網戸の隙間はしっかり塞いでいくのが良いですね。

そこで今回は、隙間があいてしまった網戸の塞ぎ方やテープの貼り方、
隙間ができない網戸の開け方を紹介します。

スポンサーリンク

網戸の隙間の塞ぎ方

長年使っていた網戸は枠がだんだん歪んでくるし、
戸車と呼ばれる引き戸の動きをスムーズにするパーツも劣化してきます。

すると、網戸と窓枠の間に隙間が出来てしまい、
外から虫が侵入してきてしまうんですよね…。

この網戸の隙間を防ぐには、以下の方法を試してみましょう。

網戸の戸車を調整する

劣化してバランスが悪くなってしまった戸車を調整することで、
網戸の隙間を防ぐことが出来ます。

プラスドライバーさえあれば、
戸車の調整が出来るのでぜひ試してみてください。

[su_label type=”important”]check![/su_label] 網戸の戸車の調節【LIXIL】

モヘアを取り換える

モヘアとは網戸の枠に付いている毛かゴム製のヒレみたいなものです。

これが劣化してしまっていると、網戸に隙間が出来てしまうので、
新しいものに取り替えるといいですよ!

新品のモヘアはホームセンターやネット通販で購入できるので、
網戸に合ったものを購入し、
古いモヘアを剥がして新しいものと交換しましょう。

モヘアの交換の仕方は下記のURLでチェックできます。

[su_label type=”important”]check![/su_label] 網戸モヘアの交換

隙間テープで塞ぐ

網戸と窓枠に隙間が出来てしまったら、
網戸の隙間テープを使って塞ぐといいですよ。

一番手軽な隙間の塞ぎ方なので個人的にもおすすめです。

では次に、隙間テープの貼り方やコツを紹介しますね。

網戸の隙間テープの正しい貼り方やコツ

隙間テープは先ほど説明したモヘアと同じように、
古いものを剥がし、新しいテープを貼り換えればOKなんですよ。

ただし、隙間テープを貼る前には必ず、
網戸のサッシ部分の砂ぼこりを掃除してキレイになった状態にすること!

汚れたままだと、隙間テープが上手く貼れないし、
貼れたとしても剥がれやすくなってしまうんですよね。

そのため、網戸のサッシ部分はしっかりキレイにしておき、
水気があるとテープが貼りにくいので、
乾いた布でしっかりと拭きとっておきましょう。

サッシ部分がキレイになったら網戸を外し、
隙間テープを曲がらないようにして、
しっかりとサッシに沿って貼っていきます。

最後に余った部分をハサミでカットすればOK!

ちなみに、隙間テープは100均でも購入できますが、
その前に隙間テープを貼りたい部分の寸法を測っておくのが良いでしょう。

そうしないと、隙間テープの長さが足りない場合もあるのでご注意を。

また、隙間テープの中には、虫をホコリをシャットアウトするだけでなく、
防水や防音仕様になっているものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


網戸の隙間は実は開け方が大事

網戸って実は、窓の開け方によって隙間が出来てしまうこともあるんですよ。

網戸を閉じた状態であっても、
室内からみて左側の窓を半開、つまり半分だけ開けていると、
なんと窓と網戸の間に手の平1枚分が入るほどの隙間が生じてしまい、
虫が中に侵入してしまうことがあるんです!

これは知らなかった人も多いのでは?

網戸に隙間がないのに、換気などで窓を開けていると、
虫が時々入ってきておかしいな、と困っているのでしたらぜひ、
いつもの窓の開け方を確認してみてください。

そしてもし左側を半開していることが多いなら、
右側の窓を開けるようにするか、左側を全開にするようにしましょう。

すると、網戸をしっかり閉じていれば、
隙間ができて虫が侵入する心配もなし!

ということで、換気などで窓を開ける際は必ず、
左側を全開にするか、右側の窓を開ける、
ということを心掛けてくださいね。

ただ、小さい虫だとどうしても、
網戸の網目を潜り抜けて侵入してきてしまいます。

そのため、網戸の虫よけ剤などを使っておくのがおすすめです。

まとめ

網戸と窓枠の隙間を塞ぐには、
戸車と呼ばれるパーツを調整したり、
モヘアという毛やゴム製のパーツで隙間を埋めるのがベスト!

もしくは、網戸のサッシに貼る隙間テープもおすすめですよ。

テープを貼る際は、必ずサッシ部分をキレイにして、
水気も拭きとっておきましょう。

また、窓は室内からみて左側を半開すると、
網戸との間に隙間ができてしまうんです。

そのため、網戸を閉じて窓を開けるときは、
窓は左側を全開にするか、右側だけを開けるようにしましょう。

 

スポンサーリンク

コメント