折りたたみの日傘と雨傘の見分け方ってなんでしょうか?
ぱっと見だと、違いが全くわからなくて、
持っているのが日傘なのか雨傘なのか、
分からなくなってしまうことってありませんか?
そこで今回は、日傘と雨傘の見分け方や、
日傘を雨の日に使ってしまうとどうなるのかを紹介していきます。
日傘と普通の傘の違いは?
日傘と普通の雨傘の違いはズバリ、
UVカット加工されているかそうでないかです!
もちろん晴雨兼用の日傘の場合は、雨傘としても使うことができますが、
基本的に普通の傘にはUVをカットする性能がないんですよね。
また、晴雨兼用ではない日傘の場合は、
レースが使われていたりして、はっ水加工、
つまり水をはじく効果がない場合もあるんですよ。
この他にも、普通の傘はビニールやナイロンなどの素材が使われていて、
なおかつ水を通さないし通気性もよくない、
日傘はリネンやシルク、ポリエステルなどの素材が使用され、
暑さ対策として通気性もよく見た目もオシャレ、という違いがあります。
そして、骨組みも普通の傘はしっかり作られていて重いけれど、
日傘は軽量化されているものが多いのも違いの一つでしょう。
意外と知られていないけれど、
日傘と雨傘にはこのような違いがあったんですね。
ちなみに私は学生の頃、あまりに日差しが暑くて、
その時たまたま持っていた雨傘を日傘代わりにしたことがあります(笑)。
もちろん普通の傘にはUVカット加工はないんですが、
紫外線は通してしまったとしても、
直射日光を避けられることはできるでしょう。
日傘と雨傘の見分け方 折りたたみ傘がどちらかわからなくなった
折りたたみの雨傘と日傘って、見た目だけじゃあ全然、
どちらなのかよく分からないですよね。
そんな時は、傘の生地に息を強く吹きかけてみてください。
もし息が生地を通り抜けるのでしたら日傘、
息が通り抜けないのでしたら普通の傘ということになります。
日傘と普通の傘の違いでも説明したように、
それぞれ通気性が違うんですよね。
暑い時期に差すことが多い日傘は、
空気が抜けるように作られているので、
息を吹きかければそれが通り抜けます。
反対に雨傘は通気性がなく、雨風を通さないように作られているので、
空気を吹きかければ通り抜けずにきっと跳ね返ってくるでしょう。
見た目だけじゃあ全くといっていいほど、
日傘と普通の傘って違いが分からないので、
ぜひ息をなるべく傘の生地近くで吹きかけてみると良いですよ。
日傘を雨に使うとどうなるの?
晴雨兼用ならまだしも、そうでない日傘を雨の日に使ってしまうと、
水を通してしまったり、強風にあおられて折れてしまう場合も!
また、晴雨兼用でない日傘ははっ水加工がされていないので、
水に濡れてしまうと、生地が傷んでしまう場合もあるんですよね。
そうなるとUVカットの効果も少なくなってしまうので、
晴れの日に日傘を差しても、紫外線のダメージを受けてしまう可能性があるんです!
やっぱり、代用ってなるべくはしない方がいいんですね…。
ちなみに、たとえ晴雨兼用であったとしても、
雨に濡れてしまったらちゃんと拭いたり乾かしたりして、
またUVカットスプレーも吹きかけておかないといけません。
もしくは2~3年使ったら、日傘は買い換えた方が良いですね。
晴雨兼用に限らず、日傘ってやっぱり使っていると、
どうしても性能が落ちてきてしまうので、
雨の日に使っていなくても、そのうちだんだんと、
UVを通すようになってきてしまう場合もあります…。
私が使っている日傘も、そろそろ買い替えないといけないんですよね。
でも、お気に入りの日傘だとあまり買い替えることはしたくないでしょう。
そんな時はやっぱり、UVカットスプレーを使っておくのが安心ですね。
念のため、おすすめのUVカットスプレーの通販サイトを載せておくので、
日傘を長持ちさせるためにもぜひチェックしてみてくださいね。
|
まとめ
日傘と普通の傘は、UVカット加工されているか、
素材、骨組みの強度や重さなどに違いがあります。
また、日傘なのか普通の傘なのか分からない時は、
息を強く吹きかけてみると良いですよ。
そして、日傘を雨傘として使うと、雨が漏れてきたり、
UVカットの効果が薄れてしまうので、晴雨兼用でない限りは、
なるべく日傘は晴れている時のみ使いましょう。
[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label]
1,日傘は折りたたみと長傘タイプどっちがおすすめ?面倒を解消する便利グッズも
2,日傘の色褪せ復活できる?黄ばみのお手入れも。uv効果いつまで続く?
3,日傘のフリルがイタくない年齢は?アラサーにおすすめや選ぶポイントも
コメント