仕事でミスをすると、すぐに泣いてしまう、
この心理は一体何なんでしょうか?
ミスを咎められたから、相手を悪者にしたいがために泣いているわけでも、
泣けば許してもらえると思っているわけでもないのに、
涙が出てくるので、自分でも困ってしまいますよね…。
そこで今回は、仕事ですぐ泣いてしまう理由と、
それを治す方法を紹介します。
[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label] 電話の対応が苦手な方はコチラもチェック
すぐ泣いてしまうので仕事中に困る
仕事中にミスをすると、思わず涙が出てしまうことがあるでしょう。
でも、大人が人前で、それも職場で泣くのはみっともないし、
泣けば許してもらえると周りに思われてしまうのも嫌ですよね。
そうは言っても、涙が流れるのは自分でコントロールできない場合もあります。
特に泣いてはダメだ、と思うと、
そのプレッシャーで余計に涙がこらえられない場合もあるんですよね…。
ただ、やっぱり職場で仕事中に泣くのは色々困るので、
出来れば避けたいところです。
すぐ泣いてしまうのはどういう心理?
仕事でミスをしたり、それに関して叱られた場合は、
主に自己嫌悪で泣いてしまうんです。
例えば、ものすごく頑張って完璧だろうと思ってしたはずの仕事に、
もし何等かのミスが発覚してしまうと、
ものすごく悔しいし、なぜこんなミスをしてしまったんだろう、
と自分を責める気持ちになってしまいます。
自分はダメだ、なぜこんなことも出来ないのか、
という自己嫌悪や悔しさ、もどかしさこそが仕事中でも泣く心理。
もしくは、職場で明らかに理不尽な扱いを受けている場合も、
こらえきれずに涙を流してしまうこともあるでしょう。
他には、辛いことや悲しいことが重なりあって、
そして仕事中に起きたことが引き金となって、
蓄積していたイライラや悲しみが溢れ出る、
ということもあります。
仕事で泣いてしまうということは、
意外と誰でも起こりやすいことなのかも知れませんね。
すぐ泣いてしまうのを治したい!
仕事中に泣くのを出来れば治していきたいもの。
ただ、涙を流すということは、
ストレスを発散するための手段でもあるんですね。
つまり、泣いている時は、
心になにか強いストレスがかかってしまっていること。
その負の感情が爆発して涙を流しているため、
なかなか抑えられることはできません。
もし仕事中に泣きたくなったら、
まずトイレなど一人になれる場所に行って、
気持ちが落ち着くまで待ち、その後にミスを修正する、
謝罪するなどをしていきましょう。
上司に怒られている最中に涙が出てしまっても、
その後はミスに対して、テキパキとした対応をしていけば、
悔しくて泣いていたんだな、と周囲が思ってくれるかも。
また、仲のいい同僚や先輩がいるときは、
『ミスして悔しくて泣いてしまった』ということを伝えれば、
悔し涙を流すほど仕事熱心なんだな、と印象付けられますよ。
ただ、あまりにも職場で泣くことが多い場合は、
日ごろから私生活や仕事で、過剰なストレスを受けている可能性もあり、
ひょっとするとうつ病など、心の病気が隠れていることもあります。
どうしても涙を制御できない場合は、
心療内科やメンタルクリニックの受診をしてみましょう。
そして、怒られた時の上司の言動が明らかに行き過ぎているのなら、
それはまた問題です。
特に仕事上のミスなのに、人格や家庭環境、
容姿などを批判したり、乱暴な言葉遣い、恫喝をするのは筋違い。
この場合はパワハラが考えられるので、
しかるべき対応を検討していきましょう。
また、仕事中に泣いてしまいやすい人は、
普段からあまり自分を責めない、ということも大切ですね。
真面目で熱心な人、完璧主義な人というのは、
何かミスを起こすと、自分を責めてしまいがち。
特に自己肯定感が低いと責めてしまいやすいので、
自分を時々は甘やかしたり、
涙が止まらない時は心身ともに疲れている場合が多いので、
ゆっくり休むといいですよ。
まとめ
仕事中にすぐ泣いてしまう心理は、
自己嫌悪や悔し涙がほとんど。
でも職場で泣くのは避けたいので、
トイレに行って気持ちを落ち着かせましょう。
どうしても涙が制御できない場合は、
心が疲れているか、過剰なストレスを受けている場合が多いので、
心療内科などの受診をしてみるといいですよ!
[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label] 電話の対応が苦手な方はコチラもチェック
コメント