チョコといえばバレンタインですが……バレンタイン以外でもチョコを使ってお菓子を作る人はたくさんいます。
そして、チョコを使うときに欠かせないのが湯煎ですね。
今さら聞けない、手作りチョコの基本、湯せんの仕方をご紹介いたします!
チョコレートが湯煎で溶けない理由はいくつかあります。
チョコに水分が混じってしまった
チョコレートに入っているカカオ成分は水分に反応して固まる性質を持っています。
湯煎のお湯などが入ってしまうのはもちろん、チョコレートを入れるボウルに水滴などついていたり、お湯の湯気がチョコレートに入ってしまっていたりという些細なことでも固まってしまいます。
湯煎の温度が高すぎる
温度が高すぎるとチョコの油分が分離して固まってしまいます。
湯煎にちょうどいい温度の目安は50度です。高すぎても低すぎてもだめです。
かき混ぜるタイミングが早すぎる
かき混ぜるタイミングが早すぎるとチョコレートが溶けないで固まってしまいます。
かき混ぜるタイミングはチョコレートの全体の半分くらいが溶けたくらいです。
チョコレートの湯煎 失敗しないコツは?
チョコを細かく刻んでおく
板チョコを手で適当に砕くより、包丁を使って細かく刻むことでチョコレートが溶けやすくなります。みじん切りにする勢いでザクザク刻んでしまいましょう。
湯煎で溶かす時はチョコレートをジップロックなどの袋に入れておく
こうすることでチョコレートにお湯や湯気が入らずにすみます。
溶けた後で袋の角を切れば絞り袋にもなるのでとても便利です。
チョコレートの湯煎に失敗 復活させる方法は?
もう一度湯煎する
もう一回湯煎して溶かすことでやり直します。
溶かす時は少し高めの60度ほどのお湯でやるといいです。
そのあと、温めた生クリームや牛乳を加えることで復活できます。
入れる時には少し入れる→混ぜる→少し入れる→混ぜる…とやっていきましょう。
ただ、復活させたものはコーティングには使えません。
ブラウニーなどの別のメニューの材料として使うのがいいでしょう。
まとめ
たかが湯煎、されど湯煎。お湯につけて溶かすだけですが、チョコレートはとてもデリケートな素材のためただ溶かすだけでもとても難しいです。
うまく湯煎するコツは慌てず、焦らないことです。まとめて一気にやるのではなく、少しずつ丁寧に行っていきましょう、
あんまり何度もやり直しすぎてボソボソになってどうしようもなくなる前に諦めるのも肝心です。
どうしようもなくなってしまったチョコレートはミルクに溶かしてホットチョコレートにして飲んでしまいましょう。
コメント