当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

家族がノロウイルスにかかったら洗濯や皿洗いはどうする?うつる期間は?

家族がノロウイルスにかかったら 生活

家族がノロウイルスにかかってしまったら、
うつらないように注意しないといけませんね。

この場合、食器を洗う時のスポンジや、
感染した家族の洗濯物なども分けた方がいいんでしょうか?

今回は寒い時期に知っておきたい、
家族がノロウイルスに感染した時の対策を紹介します。

スポンサーリンク

家族がノロウイルスにかかったら皿洗いのスポンジも別々にするの?

ノロウイルスは感染力がかなり強いので、
食器を洗う時はスポンジも分けた方が安心ですね。

洗剤を使うから大丈夫、と思われがちですが、
ノロウイルスは食器用中性洗剤では殺菌できません。

塩素系漂白剤を使うなどして殺菌をする必要があるんですよ。

食後の後片付けの場合、まず感染していない家族が使った食器を洗った後、
ノロウイルスに感染した家族の食器を違うスポンジで洗いましょう。

この時はいつも通り中性洗剤を使ってOKです。

そしてその後は、
水で薄めた次亜塩素酸ナトリウムにつけ置きして、
よくすすいでおけば大丈夫ですよ。

次亜塩素酸ナトリウムは、
ノロウイルスに感染した家族の食器を洗ったスポンジも消毒できます。

ふきん、タオルなどの消毒にも使えるので、何かと便利ですよ。

ちなみに、感染した家族の食器を洗ったり、
次亜塩素酸ナトリウムなど、塩素系の洗剤を使う場合は、
必ずマスクとビニール手袋を着用してくださいね。

塩素系の洗剤ってとっても強力なので、
皮膚につくと荒れてしまいますよ。

それに、家族間での感染を抑えるためにも、
マスクや手袋は必須。

ちなみに、嘔吐や下痢などの処理をする際は、
専用の感染予防セットを使うのがおすすめ。

念のため、購入しておくと安心ですよ!

また、塩素系の洗剤を使う時は、換気をするのもお忘れなく。

食器洗いが終わった後のシンクや調理台は、
最後にアルコールスプレーを使って除菌しておけばOKです。

ノロウイルスの家族の洗濯は嘔吐してなくても分けるのか?

ノロウイルスに感染した家族の洗濯物は、
たとえ嘔吐していなくても分けるべきですね。

一見汚れていないように見えても、
ノロウイルスが付着してしまっている可能性があります。

すぐに洗濯したい時は、感染した家族の衣類や使ったタオルなどは一旦、
ビニール袋に入れておいて、他の洗濯物と分けて洗いましょう。

衣類を洗濯する際も、次亜塩素酸ナトリウムが有効です。

バケツなどに薄めた次亜塩素酸ナトリウムを薄めた水を入れ、
そこに衣類をつけてから洗濯機で洗いましょう。

嘔吐したものが付着した衣類や、
より詳しい洗濯の仕方については、
下記のサイトを参考にしてみてくださいね。

<ノロウイルス>嘔吐物で汚れた衣類などの洗濯方法【家事ラク】

消毒が終わったら、なるべく衣類を消毒した周辺も、
アルコール消毒しておくようにしましょう。

何せノロウイルスは飛沫感染もしますからね。

とにかく油断大敵ですよ。


ノロウイルスの家族症状が治まった後いつまでうつるの?

ノロウイルスって、感染力が強いから本当に怖いですよね…!

自分は気を付けているから大丈夫、と思っていても、
誰かが感染していた場合はそれがうつってしまうこともあるので、
注意しなければいけません。

特に小さいお子さんは、保育園や幼稚園で感染する可能性が高いので、
親御さんは油断できませんよ。

とある家庭では、外出時におむつ替えをした時の、
おむつ台から子供が感染したケースもあるので、
すっごく恐ろしいんですよね。

ちなみにそのご家庭では、
お子さんが嘔吐しながら走り回るものだから、
一家全員感染してしまったそうです…。

そのため、家族が感染したら、
症状が完全に治るまではなるべく、
接触を避けて食器や衣類を洗うのも別にした方が良いですね。

だいたい2~3日程度で治りますが、
人によっては長引く場合もあるので要注意。

仕事や学校へ行くのも、
嘔吐も下痢も完全になくなってからにしましょう。

まとめ

家族がノロウイルスに感染したら、
使った食器も洗濯物も、すべて分けて別で洗うのがベスト!

想像以上に感染力が強いので、
必ず次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系洗剤で消毒をしましょう。

また、下痢や嘔吐が治まる2~3日は、
感染した家族との接触を避けておいてくださいね。

スポンサーリンク

コメント