当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

冬服の収納に圧縮袋を利用して衣替え 衣類は傷まない?防虫剤は必要か?

冬服 収納 圧縮 生活

冬服って厚手のものが多いし、とにかくかさばるから、
衣替えの時に圧縮袋を使用して、
空気を抜いた状態で収納したいですよね。

でも圧縮すると冬服が傷みそうでちょっと心配…。

そこで今回は、冬服は圧縮収納してもちゃんと保存できるか、
防虫剤などは必要なのかを紹介します。

スポンサーリンク

冬服の収納に圧縮袋を利用する衣類用と布団用どちらがいい?

冬服の収納に使う圧縮袋は、
衣類用布団用どちらでも大丈夫ですよ。

大量に冬服がある場合は、布団用の圧縮袋を使用しても良いでしょう。

ただし、圧縮袋は必ず、掃除機で圧縮できるもの、
ファスナーが閉めやすく、
閉めたファスナーがすぐに開かない、
という条件の揃ったものを使ってくださいね。

特にファスナーが開きやすいと、
せっかく圧縮しても空気が入ってしまいます。

ちなみに、圧縮袋には衣類用の吊るせるタイプもあるので、
冬物のコートなどにも使えて便利ですよ!

衣替え時に冬服を圧縮しても服は傷まない?

心配なのが圧縮袋を冬物に使うことで、
衣類が傷んでしまわないか。

衣類の繊維によっては圧縮してしまうとシワが元に戻らない場合もあるし、
生地を傷める可能性も大いにあるんですよね。

そのため、冬服を圧縮する場合は、
以下のポイントに注意しましょう。

・圧縮しすぎに注意!

かさばる衣類はついつい空気を完全に抜いて、
真空状態にしてしまいがちですね。

でもカチカチになるまで空気を抜いてしまうと、
生地に負担がかかって衣類が傷んでしまいます。

特にコートなどは1/3くらい空気を抜く程度にしておきましょう。

・圧縮してシワが取れなくなる衣類には使わない

化学繊維やレザー、フェイクレザー、
そしてシルクなどの衣類は、圧縮袋を使用するのはNG!

シワシワになって繊維が元通りになりませんよ。

これらの素材の冬服は、圧縮せずに今まで通りに収納しておきましょう。

・汚れたまま圧縮しない

圧縮する衣類は必ず、洗濯したりクリーニングに出して、
清潔にしてから圧縮しましょう。

汚れたり湿ったまま圧縮して保存すると、
カビや虫食いの原因になってしまい、
お気に入りの衣類もあっという間にダメになってしまいます。

1度しか着ていないコートなどでも、
ちゃんとクリーニングに出して、
軽く陰干しして湿気を取り除いてから、
圧縮して保管しておくと良いですね。

衣替えって本当に面倒くさいですね…。

家族が多いと、衣替えするたびに時間がかかるでしょう。

でも圧縮しておくと、冬服がどこにあるかすぐに分かるし、
クローゼットや押し入れの中がかさばる心配もないのでおすすめですよ!

ちなみに筆者は衣替えが面倒なので、
定期的に断捨離して衣類の量を減らしています。


衣類を圧縮袋に保管する防虫剤は必要か

圧縮袋に入れて冬服を保管する場合にも、
防虫剤は絶対に必要です。

密閉するんだから虫も入ってこないんじゃあ?
と思われがちですが、ヤツらはエサとなる繊維を求めて、
どんなに小さな隙間も入ってきますよ!

ただし、衣類を入れた圧縮袋の中に、
防虫剤を直に入れてしまうと、
接している衣類に薬品の効果が集中してしまい、
変色やニオイの原因にもなるんですよね…。

そのため、防虫剤はまず、ハンカチやタオルなどに包んでから、
圧縮袋に衣類と一緒に入れて、空気を抜くと良いでしょう。

もしくは、圧縮袋に収納する衣類を天日干しにしたり、
アイロンを当てておいて、湿気や虫の駆除をしてから、
圧縮して収納すると良いですよ。

やっぱり虫に食われてしまうのは避けたいですよね。

そのためにも、しっかり衣類は湿気や汚れを除去し、
防虫剤も使って収納しておきましょう。

まとめ

冬服を収納するときに使う圧縮袋は、
量が多い時は布団用のものでもOK!

ただし、掃除機で圧縮出来て、
しっかりとファスナーが閉じられるものを選びましょう。

衣類によっては圧縮すると傷んでしまう可能性もあるので、
デリケートな冬服は圧縮しないでおきましょう。

そして、圧縮袋に衣類をしまう時は、
布にくるんだ防虫剤も一緒に入れておくといいですよ!

スポンサーリンク

コメント