当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

浴衣に肌着は必要か?ブラジャーをつけないって本当!?初心者が必要なものは?

浴衣 肌着 必要か 生活

浴衣や着物など和装の時には下着(ブラジャー)はつけないと聞きます。それって本当なのでしょうか?
浴衣の生地は薄いので、つけないと透けてしまわないか心配になりますよね。

そこで、浴衣を着るのに肌着が必要かどうかを含め、初心者さんが浴衣の着付けに必要なものについて紹介します。

スポンサーリンク

浴衣に肌着は必要か?

浴衣は元々、入浴後に着る寝間着として素肌の上から直接着ていましたが、現在ではお祭りや花火大会など外出用として浴衣を着ることがほとんどです。

暑い夏に浴衣を着て外を歩くわけですから、汗をかきますよね。
そんな時に肌着を着ていなかったらどうなるでしょう?
汗でベタベタして着心地がよくないですし、汗ジミが出来て浴衣を汚してしまうかもしれません。
それに浴衣初心者さんにはありがちな、着付けが崩れたり転んだりして浴衣がはだけてしまった、なんていうハプニングが起きた時に、肌着を着ていなかったらどうですか?中の下着が丸見えになってしまって大変ですよね。

というわけで、浴衣を外出用として着る時には、絶対に肌着が必要です。

浴衣はブラジャーをつけないって本当なの?

“浴衣や着物の時はブラジャーをつけない”というのを、聞いたことありませんか?
普段着けているブラジャーはバストを強調するようになっているものが多いので浴衣や着物の場合は格好が悪くなります。そのため、ブラなしで、といわれるのかもしれません。

着物だったら、下に肌着と長襦袢と2枚着るので透けることはなく、ブラなしで構いません。ですが、浴衣の生地は透けやすいので、つけないのは不安ですよね。

そこで、浴衣の時にはバストを強調するのではなく、押さえて形を整えるブラがおすすめになります。
着物や浴衣のために作られた和装用ブラか、ワイヤーやパッドのないスポーツブラです。
ただし、スポーツブラの場合は色に注意しましょう。
濃い色だと、その上に和装下着を着ても透けることもあるので、目立たない色を選ぶようにしましょう。
夜に出掛ける場合でも、夜道ならば透けることもないでしょうけど、駅の構内やコンビニなどの明るい場所は透けやすいので要注意です。

ちなみににショーツはわざわざ和装用の物を購入する必要はありません。でも、生地が薄くラインが出にくいローライズのものを選ぶようにしてください。もちろん色は目立たない色にしましょう。


浴衣初心者さんが必要なものは?

浴衣の着付けに使う小物ですが、初心者さんには使いにくいものもあるので、購入する際、注意が必要です。
ここでは、初心者さんでも使いやすいものを紹介していきたいと思います。

浴衣
 格安のものでも、さほど支障はないようです。
 ただし、生地が“バリバリ”するものが多いので、着づらく型崩れしやすいかもしれません。あとは安いものは生地が薄く透けるものが多いです。


 初心者さんには着付けが簡単な「作り帯」がいいでしょう。

腰ひも
 浴衣を固定します。2本あればOKです。

和装マジックベルト
“伊達締め”と呼ばれるものと同じ役割で、浴衣全体を広い面で抑える事で、浴衣の着崩れを防止します。
初心者さんには“伊達締め”よりも、簡単に扱えるのでおすすめです。

前板
 帯の前の部分のシワを防ぎます。
 夏用のメッシュタイプがおすすめです。
 初心者さんは、ゴムベルト付ではなく、板だけのものを選びましょう。

浴衣用肌着
 肌襦袢と裾よけを合体させている“浴衣用スリップ”がお手軽でおすすめですが、汗かきの方は、“肌襦袢”と“ステテコ”を組み合わせて着る方が足の汗もよく吸い取るので快適です。

和装ブラジャー
 透け防止と転倒してはだけた時に丸見えにならないため。

下駄
 定番の履物ですが、履き慣れてないと足が痛くなる可能性が大きいです。浴衣のデザインによってはサンダルでも合う場合もあります。
 初心者さんには楽な方をおすすめします。

まとめ

浴衣を着た時に、透けて下着が見えてしまったり、着崩れてしまうと、まわりの方にだらしない印象を与えてしまいます。それでは残念ですよね。
きちんと着こなすためにも、肌着は必要です。
浴衣をきれいに着こなして、浴衣美人になりましょう!

スポンサーリンク

コメント