当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

部屋干しすると料理の匂いがついてしまう!ワンルームならどの場所がいい?

部屋干し 料理の匂い 生活

洗濯物を部屋干ししている時に料理をすると、
その匂いがついてしまうことがあります。

他の部屋で干せればいいんですが、
ワンルーム住まいだとそうはいきませんよね…。

やっぱり料理の匂いがつくのは仕方ないんでしょうか?

でもせっかく洗濯したんだから、
匂いがついてしまうのは避けたいですよね。

そこで今回は、ワンルームで部屋干ししていても、
料理の匂いがつかないようにする方法を紹介します。

スポンサーリンク

部屋干しだと料理の匂いがついてしまう!

ワンルーム住まいの一人暮らしだと、
乾燥機を持っていないことが多いから、
悪天候の日の洗濯物は必然的に部屋干しになります。

でもそうすると料理した時に、
その匂いがつきやすくなってしまうんですよね…。

せっかく洗濯したのにまた匂いがついて台無し。

特に濡れた布って、
匂いを吸い込みやすいのでとっても厄介なんです。

もちろん、料理の最中は換気扇を回したり、
窓を開けている人もいるでしょう。

ところが、それでも部屋の規模が狭いと、
料理の匂いは洗濯物へ…。

そこで、料理をしたり食事している間は、
洗濯物を浴室に移動させましょう。

そうすれば、洗濯物に料理の匂いがつくのを防げます。

また、空気清浄機を導入するという手もありますよ!

空気清浄機なら、料理の匂いもあっという間に吸収するので、
洗濯物に染みつく心配もなし!

ただ、性能の良い空気清浄機はやっぱり高いので、
金銭的余裕がないとあまりおすすめできません…。

もしくは、換気扇を回す+窓を開ける、
ということをすると良いですよ。

窓を5㎝くらいでいいので開けておくと、
外部から空気が入り、室内を通って換気扇から出ていくため、
部屋に匂いがこもりにくくなりますよ。

部屋干ししている洗濯物に一番近い窓を開けておくようにしましょう。

匂いを素早く消すには、空気の流れを作るのがポイントなんです。

ワンルームで部屋干しするなら場所どこならいい?

部屋干しって、カーテンレールに吊るすことが多いですよね。

でもカーテンレールに洗濯物を干すと、
窓やカーテンの汚れが衣類についてしまうし、
風通しが悪いので実はNG!

それに料理の匂いが洗濯物についてしまうので、
一番おすすめなのはやっぱり浴室内で洗濯物を干すことです。

先ほども説明したように、
もちろん料理の間だけ浴室に洗濯物を非難させる、
というのもいいんですが、面倒なので最初から、
浴室で洗濯物を干すようにしましょう。

浴室に窓がある場合は窓を開けて、
換気扇を回しておけば湿気はこもらないのでおすすめ。

浴室で部屋干しをしていれば、
もし部屋に誰か来ても洗濯物を見られる心配もありませんよ!

意外と浴室で部屋干しをするのっておすすめなので、
ぜひ試してみてください。


服についた匂いをなんとかしたい!

干しておいた服に料理の匂いが付いた時は、
もう1度洗濯したくなってしまいますよね…。

でも洗い直すのもすごく面倒。

そこで、既に部屋干ししていた洗濯物に料理の匂いがついてしまったら、
リセッシュやファブリーズなど、布用の消臭スプレーを使いましょう。

最近の消臭スプレーはとって性能が良いので、
料理の匂いが染み込んでしまっても安心です。

ちなみに、部屋干ししていると、
どうしても生乾きの衣類から雑巾臭がしてきますよね…。

でも、生乾きの状態で消臭スプレーをしておくと、
雑巾臭くなってしまうのも予防できるのでおすすめ。

また、洗濯物は洗う前に熱湯をかけておき、
いつもの洗濯洗剤に加え、酸素系漂白剤も使うと、
かなり雑巾臭がしてくるのを防げるんですよ!

あとは、なるべく衣類に風を当てて、
早く乾かしていくことですね。

部屋干しって何かと匂い問題が発生しますが、
ちょっとの工夫で解決できるので安心してくださいね!

まとめ

部屋干しに料理の匂いがつかないようにするには、
洗濯物を浴室に避難させておくこと。

もしくは窓を開けて換気扇を回し、
室内に匂いがこもらないようにしましょう。

洗濯物に料理の匂いがついてしまった時は、
消臭スプレーを使うのが最も効果的ですよ。

スポンサーリンク

コメント