黄砂が飛んでいる日に洗濯物を外欲ししてしまったら、
取り込むときにはたけばある程度はマシになるんでしょうか?
でも布団を干してしまった場合は、
はたけないから掃除機をかけた方がよさそうですよね。
今回は気になっている人も多い、
洗濯物の黄砂対策を紹介していきます。
黄砂が洗濯物に付着したら取り込む時ははたく方がいい?
黄砂が飛ぶ日はなるべく部屋干しにしているけれど、
ついうっかりして外に干してしまった、
ということもあるはずです。
そんな時は、干した洗濯物を取り込む前に、
よくベランダではたいておきましょう。
はたくことで、ある程度は付着した黄砂を落とせるんですよ!
よく、花粉が飛ぶ時期に洗濯物を干した場合も、
はたいてから取り込むことがありますよね。
私の家でも花粉の時期は洗濯物を外でバサバサやってから、
部屋に取り込むようにしています。
完全に黄砂が落とせるわけではないけれど、
しないよりは断然マシなので、
ぜひ取り込む前は洗濯物をしっかりはたいておきましょう。
ただし、繊細な装飾品がついていたり、
シルク製などデリケートな衣類は、
傷めてしまう可能性もあるので、
取扱いには十分気を付けてくださいね。
黄砂で布団を干してしまったときは掃除機をかけるとマシになる?
黄砂が飛んでいる日でも、
天気がいいと布団を外干ししたくなりますよね。
外に布団を干しても、後で掃除機をかければいい、
と思われがちですが、普通の掃除機では、
黄砂などのものすごく細かいものを吸い取るのは難しいです…。
普通の掃除機ではなく、
布団クリーナーならまだ効果がありますよ!
でも、布団クリーナーでも、
布団に付着した黄砂を全部吸い取るのは不可能なんです。
アレルギー体質の人だったり、小さいお子さんが使う布団はなるべく、
黄砂が飛ぶ時期は外に干さずに、室内で布団クリーナーをかける、
くらいのお手入れをしておくようにしましょう。
私も花粉症持ちなので、春頃は布団が外に干せないため、
布団専用クリーナーを購入しました。
布団クリーナーはダニやハウスダストも吸い取れるので、
かなりおすすめですよ!
黄砂の外干し洗濯物への影響は?
黄砂が飛んでいる日に洗濯物を外に干すと、
一体どうなってしまうんでしょうか?
実は黄砂って汚染物質も付着している可能性があるんですよね。
つまり、汚染物質を取り込んだ黄砂が洗濯物に付くと、
洗濯物自体も汚れてしまうわけです…。
結果、洗い直しが必要になる場合もあって本当に厄介!
しかも、黄砂が付着した衣類を着ると、
黄砂を吸い込んでしまい、
アレルギーのような症状が出る可能性もあるんです。
とにかく黄砂って、体に良くないし不衛生なものだったんですね。
肌が弱い人なら、黄砂が付着した衣類を着ることで、
肌荒れを引き起こすことがあるかもしれません。
そうならないためにも、天気予報をチェックして、
黄砂や花粉、PM2.5などが飛ぶ時期は、
極力外に洗濯物を干さないようにしましょう。
こんな時にあると便利なのが、洗濯乾燥機ですね。
我が家でも洗濯乾燥機を使っているんですが、
とにかく便利だし、部屋干しする必要もないから助かります!
ただし、洗濯乾燥機ってやっぱりお値段が高め。
一人暮らしの人を中心に、
洗濯物を部屋干ししている人も多いでしょう。
ただ、もし部屋干しするのでしたら、
除湿器や扇風機、空気清浄機などを使っていくと、
あの生乾きの嫌な臭いを抑えられます。
ちなみに、酸素系漂白剤を溶かした熱湯に、
洗濯物を1時間ほどつけ置きしてからいつも通りに洗濯してみると、
生乾き臭が全くしなくなるのでおすすめですよ!
我が家でも洗濯乾燥機がないときは、
この方法で部屋干ししてました。
ぜひためしてみてくださいね!
まとめ
黄砂が飛ぶ日に洗濯物を外に干してしまったら、
取り込む前によくはたくといいですよ。
そうすればある程度は黄砂を落とせます。
布団は黄砂が飛ぶ時期はなるべく干さないようにして、
もし外干ししてしまったら、布団クリーナーで黄砂を除去しましょう。
黄砂は吸い込むなどして体内に取り込むと、
アレルギー症状が出る可能性もあるため、
洗濯物は乾燥機か部屋干しがおすすめ!
小さいお子さんが使う衣類やタオルなどは、
特に注意して外に干さないようにするといいですね。
コメント