お祭りデートといったら、浴衣ですよね。
でも、着付けとお化粧はどちらが先なの?とか、浴衣は和装だから、しっかり目=濃い目のメイクのほうがいいの?など、わからないこともたくさん!
そこで、浴衣の着付けと化粧の順番はどっちが先か。浴衣用のお化粧の仕方や化粧崩れを防ぐコツについてお伝えします。
浴衣の着付けと化粧の順番どちらが先か?
浴衣を着ていくときの着付けとお化粧の順番、どちらが先がいいのでしょうか?
答えはお化粧です。
浴衣の汚れや着崩れを防ぐために、先にお化粧をします。
ただし、口紅だけは着付けの後に付けた方がいいですよ。
油性の口紅が浴衣についてしまうと落ちにくいし目立ってしまうからです。
ちなみにヘアセットも、着付けの前にしておきましょう。
そして、更にもう一つ!
出来ることなら浴衣の下に着る肌着だけでお化粧とヘアセットをするといいですよ。
無理なら、前開きの服でお化粧をしましょう。
首がつまった服を脱ぐ、となると、せっかくのお化粧やヘアセットが崩れてしまいますから。
浴衣の化粧は濃いめが映える?
和装=濃い目(しっかり目)の化粧、というイメージですが、それは着物の場合です。
浴衣は着物に比べると軽やかなイメージですよね。なのでお化粧も濃い目の重たい感じではなく、ナチュラルにするのが基本です。
ベースメイク
ナチュラルで素肌っぽい仕上がりにします。
使用するのはごくごく薄付きのリキッドファンデーションやBBクリーム。これらを薄く伸ばし、フェイスパウダーで軽く押さえておきます。
眉メイク
“アーチ型”の眉がおすすめです。
くっきり濃く描くのではなく、自眉を活かしてナチュラルに描きましょう。
アイメイク
ブラウン系統で統一するなど、肌馴染みの良い色を選ぶといいです。
アイシャドウの質感はマットかほんのりパールがおすすめです。
アイラインはちょっぴりハネ上げで引くと、涼し気な目元になります。
マスカラは、すだれまつ毛になるように。あまりビューラーをかけないことがコツです。
チーク
チークはクリームタイプなら粉っぽさがなく、リアルな血色を出すことができるのでおすすめです。
色は赤やピンク系を。チークを指にとり、頰の中心からこめかみに向かって楕円形にのばすのがコツです。
口紅
赤いリップを薄めに塗ります。あえてリップラインを引かず透けるように仕上げるといいです。仕上げにはグロスを。女らしい印象に仕上がります!
浴衣メイク 化粧崩れを防ぐコツ
化粧崩れを防ぐために、ベースメイクでは皮脂崩れ防止化粧下地を使いましょう!
でも種類がたくさんあるので、「どれを使えば良いかわからないよ~!」となってしまうかもしれません。
参考までに、いくつか紹介しますね。
プリマヴィスタ (花王ソフィーナ)
|
皮脂崩れ防止機能のみに特化した化粧下地です。
ただし、肌に伸ばすと透明なので、毛穴カバー効果や色ムラ補正効果はありません。
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
|
定番カラーのピンクベージュは、顔色がさりげなく明るくなります。
光の効果で毛穴までカバーし、皮脂テカリ防止効果も申し分ないです。
超お手頃価格なのも魅力的♪
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース (資生堂)
|
スキンケアもできる皮脂崩れ防止化粧下地です。
テカリだけはなく、かさつきも防止する効果があります。
次にマスカラやアイライナーなどのポイントメイクですが、汗や皮脂、水に強いウォータープルーフアイテムを使いましょう。
そして最後は、“化粧崩れ防止スプレー”です。
その名の通りメイクが崩れるのを防止してくれるスプレーアイテムです。
NYXの“メイク仕上げスプレー”は、メイク後に数回吹きかけてティッシュオフすれば、一日中崩れません。
プチプラで、かつキープ力が高いので、人気のアイテムです。
|
まとめ
初めて浴衣を着る時ってワクワクもしますが、着崩れたら、とか化粧崩れしちゃったら、とか考えると不安もありますよね。
メイクや着付けには十分時間をとって、一つ一つ丁寧にやっていきましょうね!
お祭りデート、素敵な思い出になりますように!
コメント