子どもの幼稚園を決めるにあたって、いくつかの園を見学すると思いますが、その際事前の電話を、いつ、どうやってかけたらいいのか等頭に入れておきたいですよね。
そこで、元幼稚園教諭だった経験をふまえ、園側の立場にも立ちつつ幼稚園見学についてまとめてみました。
幼稚園見学の電話をかける時間帯は何時がおすすめ?
電話をかける時間帯は、幼稚園側から、特に指定がなければ、基本的にはいつでもいいと思います。保育中であっても、クラス担任を持たない先生など誰かしら電話に出られるようになっていると思いますので。
ただ、登園時間や降園時間の前後は、担任を持たない先生であっても、子どもたちの対応に駆り出されていたり、お母さん方とお話しされていたりするので、避けてもらえると園としてはありがたいと思います。
というより、その時間帯は電話に出られないかもしれませんけど。
一番確実なのは、降園時間以降でしょうか?
降園時間後30分以降であれば、大丈夫だと思いますよ。
ただ、いつ電話したとしても、丁寧に対応できないような園は、気を付けた方がいいかもしれません。
幼稚園の先生は、プロですから、子供達にはもちろんですが保護者の方々に対しても安心感を与える話し方を心掛けているはずです。雑な対応をすることはあり得ません。
そのような場合は、職員教育が行き届いていない、もしくは先生達にゆとりのない園かもしれませんので、見学の時には先生たちの様子をよく見てくるといいでしょう。
幼稚園見学の電話は何日前にするのがいい?
幼稚園によって、見学はいつでもいいところ、プレ幼稚園(体験入園)やオープン保育(時間内の自由な参観)などをしていて日や時間が決まっているところ、予約制で人数制限があるところ、など様々なので、一概に何日前に、とは言えません。
園の公式ホームページをみたり、そこに通う先輩ママに聞いたりして情報を集めるといいと思います。
いつでもいいという園であっても、自由に行けるわけではありません。園側の都合が悪い日もあるでしょうから、必ず事前に連絡をしてくださいね。
あとは、避けた方がいい時期もあります。
●4月~5月前半や夏休み明けすぐ、などの落ち着かない時期
●感染症が流行している時期
これらの時期は、希望したとしても園から断られるかもしれません。
幼稚園見学の電話のかけ方 確認することや注意事項
電話のかけ方を紹介します。
まずは、肩の力を抜きます(笑)。
①見学希望であることを伝えます。
「見学をさせていただくことは可能ですか」と聞いてみるといいでしょう。
②見学の日時、方法などについて話があります。
③日時を決めたら、持ち物の確認をします。
服装については普段着で十分だと思いますが、受験のある園などは違うようですので、不安であれば聞いてみましょう。
次に見学時に確認するポイントです。
●先生たちの雰囲気はどうか?
子供への接し方や言葉使いをチェックしましょう。
●子供たちの様子は?
のびのびと楽しそうに遊んでいるか?
●施設はどうか?
園児の数に対して園庭の広さ、遊具の数があっているか?
トイレの数は足りているか?掃除は行き届いているか?
安全面への配慮はされているか?
これら以外にも、気になるところがあれば、チェックしてきてください。
見学時の注意事項があります。
●子連れで行く場合は、子どもの体調や機嫌が良いときに行くようにしましょう。
見学中にぐずってしまったりすると、子どもに気をとられてしまって、ゆっくり園の様子を見られなかったり、聞きたいことが聞けなかったりすることもあるからです、
●ママ友達大勢で行くのはやめましょう。
つい、おしゃべりに夢中になって騒がしくなってしまいがちです。
そうなると何しに来たのだろう?と思われ、印象が悪くなってしまうからです。
まとめ
あれこれ書いてきましたが、電話をするにしても、見学をするにしても、1人目のお子さんで、よくわからなくて…ということは、よくあることです。
そういうことも幼稚園の先生たちはわかってくれているはずですから、大丈夫ですよ。安心して電話してくださいね!
コメント