当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

畳にカビのような黒いシミがついている。コレの落とし方を知りたい。

畳 黒ずみ 落とし方 生活

畳の上に家具やカーペットなどを置いていると知らない間に黒いシミみたいなものができていることがありますよね。

この汚れの正体はなんとカビ!

畳の黒ずみの正体はカビの場合が多いのです。

カビであれば、そのまま拭き取ってもまた生えてきちゃうし、そもそも畳に水拭きは向いていません。

だったらどうやって対処すればよいのでしょうか?

そこで今回は畳の黒ずみの落とし方、もしカビでなかった場合の汚れの落とし方。そして二度とカビが生えないようにするにはどうすればよいのか解説します。

スポンサーリンク

畳の黒ずみの落とし方は?

その黒ずみを落すために、フローリングと同じように絞った雑巾で水拭きをしちゃおう。と思ってしまうかもしれませんが、
「畳に水分は絶対にNG」です!!

こちらの黒ずみは、簡単に言ってしまえばカビなのです。
畳の細かい繊維の中に入り込んでしまっていて、それが黒く見えている状態です。

ですので、もし水拭きなどをしてその時は綺麗になったように見えても、
畳自体に水分が残ってしまい、その水分が新たなカビの原因になってしまいます。
同じく熱湯を使うのもカビにはとっても弱いので、カビを死滅させるのには良いのですが、水分を与えてしまうので避けるようにしましょう。

また、カビによっては表面にふわふわした胞子がついているものがあります。
これを掃除機などで吸い込むのもNGです!
というのも、掃除機は空気の力で対象物を吸い込み、空気だけをまた掃除機内から排出します。
カビの胞子は空気にも含まれているので、胞子を含む空気を排出してしまう事で新たなカビの原因になってしまいます。

以上を踏まえて、正しい黒ずみの落し方をご紹介します!

まずは、以下の物を用意してみる事をオススメします。

・胞子を吸い込まないように、振れないようにするためのマスクとゴム手袋
・床用のドライシート
・掃除用の目地ブラシ
・エタノール、重曹
・乾いた雑巾
・黒酢や、果実酢以外のお酢

畳の状態や使われている素材の違いによっては、色が変色してしまう恐れもあります。
ですので、まずは畳の目立たない場所で一度試してみるのをオススメいたします!

黒ずみの取り方
1、ふわふわしている胞子が表面にある場合は、ドライシートで優しく拭き取る

2、目地ブラシを網目に沿って優しくこすり、仕上げに乾いた雑巾で拭き取る

3、エタノールを全体にまんべんなく吹き付ける
ちなみにエタノールは蒸発するので水分を与える事はありませんので安心して下さいね。

4、黒ずみが特に気になる部分には重曹をかけ、その上からエタノールをふ
りかけて、目地ブラシで優しくこすりましょう。
   残った重曹は乾いた雑巾で優しく拭き取ってあげましょう。

5、カビの匂いが残り気になる場合は、お酢をスプレーボトルなどにいれて吹きかけましょう。
仕上げに雑巾で拭きとれば、匂いが緩和されますよ。

6、最後に畳を外せるようでしたら外し、湿気の少ない屋外で陰干しをすると完璧です!

畳にシミ 黒ずみ以外の落とし方の紹介

黒ずみ以外にも、茶色いシミなどが残ってしまっている場合もありますよね。
この茶色いシミなどの原因は、前に飲み物などを零してしまって、
その時の対処がきちんと出来ていなかった場合に茶色いシミとして残ってしまう事があります。

こちらも先ほどご紹介した黒ずみと同じく、畳の色が変色してしまう恐れがありますので、
まずは畳の目立たない部分で試してみてくださいね。

一般的なシミの取り方をいくつかご紹介していきます!

1、畳に塩をかけ、塩が湿ってきたら目地ブラシで畳の目に沿って優しくこすってください。
残った塩を掃除機などで吸い取り、仕上げに乾いた雑巾などで振り取りましょう。

2、粉末の酸素系漂白剤を溶かした水、もしくは液体タイプの酸素系漂白剤を布に浸して畳を拭く。
1時間くらい放置してから、おしぼりなどで漂白剤を綺麗に拭き取り、仕上げに乾いた雑巾で優しく拭きましょう。

どちらの方法も黒ずみの時と同じく、出来るのであれば畳を外して屋外で陰干しをする事をオススメします♪


畳のカビ予防方法

最後にこの綺麗になった状態で、カビをもう発生させないための予防法をご紹介していきます。

1、畳の上に絨毯や、カーペットなど、何かがある状態を作らないようにしましょう。
常に畳の上に何かがあると湿気がこもってカビが発生しやすくなってしまいます。

2、畳のある部屋の通気性を保ちましょう。
こまめにふすまを開けたりして換気する事を心がけましょう。
また、扇風機や除湿器を使用するのも、どうしても通気性の悪い場所ですと、簡単に換気が出来ます♪

おわりに

畳はフローリングとは違って、お手入れ方法などは少し面倒な部分があるかもしれません。

しかし、畳ならではの温かみのある空間を作り出してくれますので、
せっかく今畳のあるお部屋をお持ちならば、しっかりとお手入れしてあげると、
きっと気持ちの良い毎日を過ごせると思いますので、
まずは簡単なものから、ぜひ試してみてくださいね♪

スポンサーリンク

コメント