当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

初鰹と戻り鰹はどっちが美味しい?旬の時期やそれぞれのうまい食べ方も

初鰹 戻り鰹 どっち 料理

鰹には、初鰹と戻り鰹の2種類がありますね。

でも、両者の違いってイマイチよくわかりません。

それに鰹って、タタキ以外に美味しく食べられる方法があるんでしょうか?

そこで今回は、初鰹と戻り鰹はどちらがより美味しくて、
それぞれどんな食べ方をするのが良いのかを解説していきます。

スポンサーリンク

初鰹と戻り鰹はどっちが美味しい?

初鰹と戻り鰹のどちらが美味しいかは、
個人個人の好みによりますね。

つまり、どちらも違った美味しさがあるんですよ!

まず初鰹は、九州から北上していく鰹のことで、
脂肪分が少なくあっさりとした味わいが特徴。

一方、戻り鰹は産卵のために北海道から南下して、
また九州など南の地方に戻ってきた鰹たちで、
エサをたくさん食べているため、
脂がのっていて身がトロトロ。

味わいも濃厚なんです。

こうしてみると一見、戻り鰹の方がすごく美味しそうですよね。

魚の脂はとっても体にいいので、
戻り鰹は美味しくて健康にも良い魚といえるでしょう。

個人的にも戻り鰹の方が好きです。

でも、脂っぽいものよりさっぱりした魚が好きなのでしたら、
初鰹の方がおすすめ。

初鰹は身が引き締まっているので、
食感がプリッとして戻り鰹とはまた違った美味しさがあるんですよ!

刺身は歯ごたえ!という好みがあるのでしたら、
初鰹の方が美味しく感じるかも。

初鰹と戻り鰹それぞれ旬の時期はいつからいつまで?

初鰹は3月~4月頃に九州沖で旬を迎えます。

そこから鰹たちはどんどん北上していくので、
四国から関東にかけては4月~6月頃が初鰹の旬。

そして東北や北海道付近では7月~9月頃に、
初鰹の旬を迎えるんですよ。

戻り鰹は初鰹とは反対に、
北から南へ向かって帰ってくるので、
北海道とその周辺では9月前後が戻り鰹の旬ですね。

鰹は関東から四国、九州に向かって南下していき、
本州沖では戻り鰹の旬が10月~11月頃。

確かに鰹って、秋頃が旬ってイメージが強いですよね。

脂がのった濃厚な戻り鰹は、
やっぱり秋頃が美味しい時期なんですよ!

ちなみに、西日本に住んでいる場合でも、
東北や北陸に行けば、9月頃でもう美味しい戻り鰹を味わえます。

つまり、戻り鰹が南下してくるのが待てないのでしたら、
こちらが北上してしまえば、一足先に戻り鰹が堪能できるんですね。

どうしても戻り鰹が秋まで待てない西日本在住の人におすすめですよ。


初鰹と戻り鰹 それぞれどんな食べ方が美味しい?

初鰹は身が引き締まって食感がいいのですが、
火を通してしまうと身が硬くなり、
パサパサとした食感になってしまうんですよね。

そのため、断然お刺身など生で食べるべき。

外側をあぶった鰹のタタキはもちろん、
カルパッチョだったり、
刺身を醤油などの液に浸した漬け丼がおすすめ。

特に漬け丼は、出汁茶漬けにして食べても美味しいですよ!

そして、脂ののった戻り鰹に関しては、
タタキをはじめ刺身でも美味しく食べられるし、
ガーリックステーキにしてもOK!

また、竜田揚げや、鰹の刺身に衣をつけて揚げて、
タルタルソースをかける南蛮で食べても美味しいんです。

つまり、生でも加熱しても美味しく食べられるということ。

戻り鰹は脂の量がおおく、トロトロ食感なので、
加熱しても十分美味しいんですね。

でも、タタキなど生で食べる場合は、
初鰹でも戻り鰹でも美味しいでしょう。

ただ、やっぱり鰹を食べるとなると、
タタキが真っ先に思い浮かびますよね。

どちらを食べるにしても、
鰹は新鮮な方が絶対に美味しいです。

もし鰹を購入する場合は、
赤身の色が鮮やかで、身が丸々としていて、
しま模様がハッキリしている切り身を購入するといいですよ!

まとめ

初鰹は初夏から夏頃に旬を迎える鰹で、
身が引き締まっているため、食感がプリッとしています。

一方、戻り鰹は北上していた鰹が産卵のため南下していくことから、
この名が付けられており、エサをたくさん食べているため、
脂がのったトロッとした食感と豊富な栄養が特徴。

初鰹は刺身など生食がおすすめですが、
戻り鰹は脂のノリもいいため、竜田揚げやカツオ南蛮など、
火を通して食べてもすっごく美味しいですよ!

スポンサーリンク

コメント