当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

甘い人参の品種や見分け方は?生で美味しい食べ方 味付どうする?

甘い 人参 品種 料理

甘い人参はどう見分けるのが良いんでしょうか?

人参を生で食べるなら、甘いものが美味しくておすすめ!

今回はそんな、甘い人参の見分け方や品種、
おすすめの味付けや食べ方を一挙大公開!

人参本来のおいしさを堪能しましょう!

スポンサーリンク

甘い人参の品種は?

では早速、甘みが強いことで知られる人参の品種をご紹介。

恋ごころ

甘みが強いことから、ジュースにも使われる品種です。

もちろん生で食べてもOKだし、
炒め物など加熱して食べるのにも向いていますよ。

オランジェ

こちらもジュースなどの加工品に使われる人参。

生食に最適で、サラダや野菜スティックにするなら、
おすすめの品種なんです。

甘美人

甘みが強いだけでなく、人参特有の臭みが薄いため、
とっても生で食べやすいのが特徴。

ひとみ五寸

甘みと硬すぎない食感の品種で、
加熱するより生食向きの人参。

以上が甘い人参の品種です。

思った以上に甘い品種ってあるんですね!

この中でも甘美人はなんと柿くらい甘いと言われているので、
ぜひ生で食べるといいですよ。

人参が甘いかどうかの見分け方

スーパーなどで売られている人参が甘いかどうかは、
下記のポイントで見分けるようにしましょう。

全体が色鮮やかなオレンジ色をしている

人参は濃いオレンジ色をしているほど、
βカロチンが多く含まれているし、甘さも強いんですよ!

表面にツヤがある

鮮度が高い人参というのは、
表面がくすんでおらずツヤがあります。

側根という表面に生えた小さな毛が均等に並んでいる

人参の表面から短くて小さい毛が生えているんですが、
これは実は養分を吸収する役割を持った根っこなんです。

この根っこが均等に並んでいる人参は、栽培された環境も良く、
しっかりと養分を蓄えたという証拠なんですよ。

人参の天辺にある葉の付け根の直径が小さい

人参の葉は大きくなると付け根の直径が大きくなります。

でもその分、人参の養分が葉に吸い取られてしまっているので、
葉が小さい人参の方が良いんですね。

でもスーパーなどで見かける人参は葉が除去されているので、
付け根の直径を見ると良いでしょう。

直径が小さければ、葉も大きく成長していないため、
人参自体に栄養が詰まって美味しくなっています。

これらの特徴が見られる人参を選ぶようにしましょう。

やっぱり、色つやが良い人参というのは、
とっても甘くて美味しいんですね!

反対に表面が黒ずんでいるものは鮮度が落ちているし、
味も美味しくないのでご注意を。


人参を生で食べたいときの美味しい食べ方 味付けの紹介

人参を生で味わいたい時は、サラダやナムルにしたり、
棒状にカットして野菜スティックにして食べるのがおすすめ!

野菜スティックなら、おしゃれなおつまみ感覚で楽しめますね。

では、人参を生で食べる時のおすすめレシピや食べ方を紹介します。

人参の甘酢和え

人参とお酢や砂糖で和えるだけの簡単メニュー。人参特有の臭みもなくなるので食べやすいですよ。

レシピ詳細はコチラ。

Cpicon *人参だけ♪の甘酢サラダ* by ねっちゃんっ

人参と玉ねぎのマリネ

薄切りや細切りにした人参、玉ねぎをオリーブオイルやお酢などで味付けをして、漬けこんでおきます。

さっぱりとしてとっても食べやすく、
常備菜としても使えます。

レシピ詳細はコチラ。

Cpicon 新玉ねぎと人参のマリネ風サラダ by まんまるまうちゃん

スティック状にカットしてディップソースにつけて食べる

甘みが強い人参はスティック状にカットしたら、
バーニャカウダなどのディップソースにつけて食べましょう。

ディップソースは、マヨネーズやコチュジャンなどを混ぜた、
ちょっとパンチのある味がおすすめですよ。

参考レシピはコチラ。

Cpicon 生のにんじんが美味しい野菜ディップソース by ♪ Nao ♪

パンチのあるディップソースだと、
人参の甘みによって引き立て合うので、
本来の美味しさを活かせますね。

もちろんお好みのディップソースでも、
ドレッシングでもOKですよ!

まとめ

甘い人参の品種は、恋ごころやオランジェ、
甘美人、ひとみ五寸など。

またスーパーなどで人参を選ぶ時は、
色つやがよくて小さい根っこが均等に生えていて、
葉っぱの根本の直径が小さいものを選びましょう。

また、甘い人参はサラダにしても、
マリネや野菜スティックにしても美味しく食べられますよ。

スポンサーリンク

コメント