当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

オムレツは冷凍保存できる?中身の具材でNGなのと作り置きするなら?

オムレツ 冷凍 保存 料理

オムレツって冷凍で保存することはできるんでしょうか?

でも卵料理って冷凍が難しそうだから、
具材だけ冷凍するのもアリかもしれませんね。

そうなると、具材を作り置きして冷凍しておくのはOK?

今回はそんな、オムレツやその具材は冷凍保存できるか否か、
時短家事に役立つ方法を解説します。

スポンサーリンク

オムレツは冷凍保存できる?

オムレツって卵料理だから冷凍に向いてない気がしますが、
実は冷凍保存することも出来るんですよ!

ただ、冷凍保存しておくのなら、あまり大きいものではなく、
サイズを小さめにして作るのが良いですね。

その方が冷凍庫でもかさばらないし解凍する時にも楽です。

オムレツを冷凍するときは、まず粗熱をよく冷ましてから、
ラップで1個ずつ包み、フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ入れておきましょう。

冷凍すれば約2週間は日持ちするので、
お弁当とか夕飯のおかずに活用できますよ!

食べる時はまず冷蔵庫に移して自然解凍させ、
レンジで様子を見ながら少し加熱していくのがおすすめです。

作り立てのようなふんわり感はなくなってしまいますが、
オムレツでもちゃんと冷凍保存ができるんですね!

ちなみに、オムレツを冷凍したい場合は、
ふわとろな半熟の状態で仕上げるのではなく、
中までしっかり火を通して作るのが良いですよ。

特に具を入れたオムレツの場合、具材から水分が出てしまうと、
冷凍して解凍した時に水気が多くなり、
ベチャベチャとした食感になってしまうのでご注意を。

具材もしっかりと炒めるなどして水気を飛ばしておくのがいいですね。

オムレツの中身 冷凍するならこれはNG

具材入りのオムレツを作って冷凍しておく場合、
じゃがいもは使わないようにしましょう。

じゃがいもって細かく刻むなどをして、
オムレツの具材に使われることが多いですが、
冷凍してしまうとスカスカの食感になってしまうのでNG!

オムレツを冷凍したい場合は、
具材にじゃがいもを入れるのを避けておきましょう。

また、スパニッシュオムレツだと、
ミニトマトを具材に使う場合もありますが、
トマトは水分を多く含むので、冷凍して解凍すると、
中から水分が出てきてしまいます。

出来れば、スパニッシュオムレツを作る場合も、
ミニトマトは具材に使わないのがおすすめ。

でも、ひき肉やピーマン、人参、マッシュルーム、玉ねぎなど、
オムレツによく使う定番の具材でしたら、
冷凍しても解凍後、美味しく食べられますよ。

ただし、先ほども少し説明したように、
なるべく具材をしっかり炒めるなどして、
水分を飛ばしておくようにしましょう。


オムレツは具だけ冷凍するのがおすすめ

オムレツは完成させてから冷凍するよりも、
やっぱり具だけを炒めて冷凍しておくのがおすすめなんですよね。

確かにオムレツを完成させた状態で冷凍しても良いんですが、
やっぱりオムレツは出来立てのフワフワな状態で食べたいですよね。

そこで、具材を炒めて小分けにして冷凍しておくのが便利。

解凍して卵に入れて焼けばオムレツがすぐに完成するし、
具材はオムレツだけじゃなく、ピラフやチャーハン、
キーマカレーなど他の料理にも使えるんですよ!

冷凍の仕方としては、オムレツ用の具材を炒め、
粗熱を冷ましたら、小分けにしてラップに包んでから、
フリーザーバッグにまとめて入れておいて凍らせること。

使う時はレンジで1~2分くらい加熱してもいいし、
凍ったままフライパンで炒めても大丈夫ですよ。

フライパンで炒めて解凍してから、
卵と混ぜたり卵で包んだりすれば、
より手早く出来立てオムレツが作れるので時短に役立ちますね!

ということで、オムレツを冷凍するよりも、
オムレツに入れる具材だけを冷凍するというのをぜひ試してみてください。

ちなみに具材だけを冷凍する場合でも、
じゃがいもやトマトなどの野菜は使ってはいけませんよ。

まとめ

オムレツはしっかり火を通してあれば、
ラップに包んでフリーザーバッグに入れ、
冷凍保存しておくことが出来ます。

ただ、具材には冷凍に向かないじゃがいもや、
解凍すると水分が出てしまうトマトなどは使わないようにしましょう。

また、やっぱり卵料理は出来立ての方が美味しいので、
具材だけを炒めて冷凍しておくのがおすすめです。

具材だけだとオムレツ以外の料理にも活用できるので便利ですよ!

スポンサーリンク

コメント