炊き込みご飯なんかだと水の量の調節に悩みますよね。
多いとベチャッとしてしまいますし、少ないと芯残りに……。
炊飯に失敗して芯が残ってしまった場合どうしたらいいのか、対処法をまとめてみました。
炊飯に失敗して芯残りに。再加熱したら復活する?
炊飯器に再加熱ボタンがついている場合は、それを押せばOKです。
最新の機種なら再加熱ボタンを押すことで解決できます。
「炊飯器に再加熱ボタンがない場合の再加熱方法はどうしたらいいの?」
安心してください。ちゃんと方法があります。
菜箸の太い所を使い、ごはんの底まで3~4カ所の穴を開けます。
次に、料理用の酒(米3 カップに対し大さじ1 杯くらい)、またはお湯(米3 カップに対しカップ1 杯くらい)をごはん全体にふりかけます。ご飯に浸透するよう、穴の中にも注いでくださいね。
そして、蓋を再びしっかり閉めて保温状態で10~15分を目安に蒸らします。
すると復活させることができますよ。
水を加えてからもう一度炊飯する、つまり二度炊きするという方法もあります。
二度炊きは焦げてしまうんじゃ?と心配ですが、結構大丈夫です。
他には、水をふりかけてラップをしてからレンジでチンするという方法もあります。
ただ、この方法だと水の目安があいまいなので水っぽくなったりと失敗しやすいです。
炊飯に失敗して硬い リメイク方法は?
芯が残ってしまったご飯でもそのまま食べることはできますが、できるなら炊き直すか違う料理として使いたいですよね。
芯が残ってしまったご飯はリゾットや雑炊、チャーハン、ドリアやピラフなどにしてしまいましょう。水分を加えて煮たり炒めたりすることで、再加熱され芯がなくなります。
検索すればたくさんのレシピが出てきます。
おやつとしては、五平餅やおはぎなどがおすすめです。
これらは、ごはんを潰して作るので芯が残っていても気にせずに作れます。
また、おせんべいを作るという手もあります。
フライパンの上にごはんを薄く広げ、多めの油で揚げ焼きにして砂糖醤油を塗ると、おせんべいっぽいおやつが作れます。
まとめ
毎日のご飯はふっくら美味しく食べたいものですよね。
でも、毎日のことだとついつい適当に手を抜いてしまったり……。
もし炊飯に失敗しても再利用する方法がたくさんあります。せっかく炊いたご飯を捨てずに食べたいですよね。
リメイクの方法はたくさんあります。案外、ちゃんと炊けたご飯よりも芯が残ってしまったご飯のほうがうまくできてしまうこともあるかもしれません。
失敗しても諦めないでくださいね!
コメント