当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

妊娠中指輪はいつはずす?妊婦の指輪の外し方と出産後はいつから付けられる?

妊娠中 指輪 いつはずす 生活

妊娠したらいつ指輪をはずすべきなんでしょうか?

そして、産後はいつからまた、指輪をつけても大丈夫?

妊娠中は体がむくみやすいから、
指輪をはずしておかないといけないですよね。

でももしはずし忘れていて、
抜けなくなったらどうしましょう…。

今回は妊婦さんなら知っておきたい、
指輪のはずし時とまたつけてもいい時について紹介します。

スポンサーリンク

妊娠中指輪はいつはずす?つけたままだとダメ?

妊娠したら、マリッジリングもそのほかの指輪も、
全部はずしておいた方が良いですよ!

それはなぜかというと、
妊娠すると体がむくみやすくなってしまい、
指も太くなって、指輪が抜けなくなってしまうんです。

私も時々手がむくんでしまうんですが、
すると指輪がかなりはずしにくくなってしまうんですよね…。

でも妊娠すると、前触れもなく突然むくみが生じて、
指がパンパンになってしまうし、
最悪の場合、指に血が通わなくなり、
壊死してしまう危険もあるんですよ!

これはかなり恐ろしいですね…。

しかも、もし赤ちゃんを帝王切開で出産することになった場合、
電気メスを使うんですが、その時に指輪やアクセサリーをしていると、
なんと感電してしまうリスクもあります。

そのため、もしかしたら指輪を切断されちゃうかも知れません。

また、もし赤ちゃんを無事に出産したとしても、
指輪で赤ちゃんを傷つけてしまうかもしれないし、
指輪に溜まった雑菌などが赤ちゃんに悪影響を与えてしまうことも!

母子の健康のためにも、
妊娠して体のむくみが感じられるようになったら、
すぐに指輪をはずしておくのが安心ですよ。

目安としては、妊娠5~7ヶ月の間に指輪をはずしておくと良いですね。

妊婦が指輪が抜けなくなった時の外し方

うっかり指輪をはずし忘れて、
むくみが始まり抜けなくなった時は、
まず指のむくみを取っていきましょう。

手をグーパーと開いて握るを繰り返したり、
手を温めたり、むくみを取るカリウムを含んだもの、
キュウリやナス、リンゴなどを食べると、むくみが取れていくので、
そのすきに指輪をはずしてしまってください。

指の血行がよくなれば、むくみを解消できます。

そして指にハンドクリームを塗っておくと、
更に指輪が抜けやすくなりますよ!


出産後 指輪はいつから付けられるようになる?

無事に赤ちゃんを産んだら、
やっぱりまた指輪をしたくなりますよね。

でもちょっと待ってください。

先ほども少しふれたように、
子育てをする際に指輪はちょっと邪魔になるかも。

まだお子さんが小さいうちは、
指輪はしない方が良いですね。

実は私の友人もママさんなんですが、
赤ちゃんを産んで2年ほど経った今でも、
結婚指輪をつけていません。

ただし、石など装飾もついていないシンプルな指輪なら、
手を洗う時に、指輪もしっかり洗うようにすれば、
お子さんがまだ小さくても大丈夫でしょう。

もし心配な時は、かかりつけの産婦人科医に相談してみてください。

ところが、ここで人によっては大きな問題が発生する場合も!

妊娠中や産後の体重増加によって、
指も太くなってしまって、
妊娠前まではつけられた指輪が、
入らなくなってしまうこともあるんですよ!

そうなったら、結婚指輪など大事なものは、
サイズのお直しをしてもらいましょう。

指輪を買った店舗に行けば、
サイズのお直しやメンテナンスもしてもらえますよ。

もし指輪をもうはめないのでしたら、
大切な指輪はチェーンを通して、
ネックレスするという手もあるので、
参考までに覚えておいてくださいね!

まとめ

妊娠中はむくみが気になる5~8か月頃になったら、
指輪をはずしておきましょう。

指がむくんでしまうし、帝王切開の時にアクセサリーがあると危険です。

指輪のデザインによっては産後、
赤ちゃんを傷つけてしまう場合もあるので、
しばらくはずしておくのがベスト。

シンプルなデザインなら、
ある程度赤ちゃんが大きくなったらまたつけられますが、
サイズが変わってしまうこともあるので、
その場合にはお直ししてもらいましょう。

スポンサーリンク

コメント