揚げ物をすると余ってしまうパン粉。
生肉や魚などが触れたあとなので、そのまま保存しておくには衛生的に気になる…。
けれど捨ててしまうのはもったいない。
そんな体験はないでしょうか?
皆さん、余ったパン粉はどうやっているのか調べてみました。
余ったパン粉は保存できる?方法は?
揚げ物で使ったパン粉は肉や魚の血などが付着しています。
余ったからといってそのまま袋に戻すことは絶対にNGです。
どうしても保存したいという場合は、未使用パン粉の袋と分けましょう。
卵液や肉や魚の血などが付着して固まった部分は捨て、それ以外の部分をビニール袋に入れて冷凍しましょう。
余ったパン粉をアレンジして使いきる!
余ったパン粉の使い方ですが、多いのは翌日のメニューをハンバーグにして、ハンバーグのつなぎとして使う人が多いみたいです。
パン粉をフライパンで炒ったものとじゃがいもとホワイトソースを混ぜ、チーズをかぶせてグラタンにしてみたり、色々なアレンジメニューがありますよ。
>> 余ったパン粉のアレンジメニュー
揚げ衣 パン粉以外の余りはどうしてる?
パン粉だけでなく、卵液や小麦粉なども余ってしまいますよね。
これらのアレンジメニューはあるのでしょうか?
もちろん、あります。
一番多いアレンジメニューは、余ってしまったパン粉や卵液、小麦粉を全部練り合わせ、揚げるか焼くかしたものです。
かさましとして刻んだキャベツを入れてお好み焼きのようにしたり、砂糖やバニラエッセンスを入れてお菓子にしたりとおかずからおやつまでレシピはたくさんあります。
まとめ
調べてみると、色々なアレンジメニューが出てきます。
皆さん、余ったパン粉にそれだけ悩まされているということですね。
「揚げ物やハンバーグの時にしか使わないんだよなぁ……」と、余ったパン粉の処分方法はどの家庭も共通のお悩みのようです。
私の家では、余ったパン粉はいったん冷凍して翌日以降に使うことが多いです。
ひき肉を炒めたものとマッシュポテトを合わせ、乾煎りしたパン粉を上からふりかけて「見た目はともかく材料的にはコロッケと変わらないからこれはコロッケだ!」と言い張ったりしています。
使い切らずにゴミ箱行きなんてもったいないですし、色んなアレンジメニューを試してみてはいかがでしょうか?
お料理やデザートにまでたくさんレシピがありますし、きっとご家庭の強い味方になること間違いなしです。
コメント