当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

赤ちゃんが抱っこ紐だと寝るけれど布団におろす泣くのが気になる

赤ちゃん 抱っこ紐 寝る 育児

抱っこ紐で寝かしつけても、お布団に置いた途端にギャン泣き。
えーこのまま抱っこしてなきゃダメなの?
それって悪影響はないの?
なんかいい方法はない?
赤ちゃん、睡眠不足になってない?
などなど気になりますよねー。

そんな時に、ぜひこちらを参考にしてみてください。

スポンサーリンク

赤ちゃんが抱っこ紐だと寝るけれどこのままでいい?

抱っこ紐を続けて使用していいのは、2時間くらいまでとなっているようです。[参考…SG(製品安全協会)]
2時間、という長さに、これといった根拠はないようですが、2時間もたてば、そろそろ授乳やおむつ替えの時間にもなりますよね。そういう意味で設定された時間なのかもしれません。

どうでしょう、実際に2時間も抱っこしていたら、赤ちゃんに悪影響があるないにかかわらず、ママが辛いですよね。ママが辛いとしたら、それはNGです。

ただ、時間に限らず、気をつけるべきことがあります。
・締め付けられて跡がついている
・揺られすぎている
・手足が紫色になっている
こんな状態のまま、ずっと抱っこしていることがないように気を付けてください。それを気を付ければ大丈夫です!

赤ちゃんが布団におろすと泣くどうすればいい?

布団におろす時の、ハナタカなおろし方、知ってますか?
普通はお尻からおろして最後に頭、ですよね。
それを反対にするそうです。

①赤ちゃんの頭をそーっと布団におろします
②首、背中と順番に、ちょっとづつ下ろしながら片手をはなします。(もう片方の手はおしりを支えていてくださいね)
③最後にお尻をはなした手でトントンしながら下ろします

このやり方、もちろん100%の成功率というわけにはいかないそうですが、それまでの成功率の倍は成功するそうですよ。

赤ちゃんはお尻を支えてもらうことで安心するので、お尻から先に下ろすと不安になってしまうのだとか。
トントンしながらゆっくり下ろすことで起きずにすむみたいです。
少しの間そのまま、お尻の下に手を置いておくのも効果的だそうです。ぜひお試しを!


赤ちゃんが睡眠不足にならないか心配

ある研究によると「日本の赤ちゃんは世界一寝る時間が短い」という結果が出たそうです。ちょっと心配になっちゃいますよね。

そしてその原因の一つが、赤ちゃんが泣いたら授乳して寝かすという赤ちゃんまかせのタイングで行われる子育てにあるみたいです。
赤ちゃん任せではなく、ママが授乳や睡眠のサイクルを決める、という方がいいとのこと。そうすると、生活のリズムが整うからですね。

生後4カ月くらいから体内時計が働き始め、夜にまとまった睡眠をとれるようになるので、そのころを目安に、しっかりと生活のリズムを整えていくと良いでしょう。

ちなみにうちの子は…
上の子の時は、私がとっても神経質になっていて、泣いたらすぐ抱くのはもちろん、寝ている間は物音を建てないようにじーっと過ごす、なんてことをしていましたが、それでも何かとぐずぐず言っていたし、寝かしつけも大変だった気がします。
その点下の子は、ごろごろさせているうちに寝てしまうような子で、うるさくても、めったに起きなかったし、ほんとにそういう点では楽でした。上の子に比べると昼寝の時間は短かったですが、夜ぐっすり寝てくれていたので気にしませんでした。

寝かしつけに限らず、神経質になってあれこれ心配しない方が、意外とスムーズにいくことが、子育てには多くあるなぁと思います。

まとめ

寝かしつけがうまくいって、少しでもママがゆっくりできるといいです。
頑張りすぎは禁物ですよ。
ママが寝不足になったり、精神的に辛くなったりするようなら、その方法は間違っているのかもしれません。
ママが、心地よい方法をみつけてくださいね。

[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label]

1,産後 夜中の空腹どうやって我慢する?食べても良い食べ物は?

2,赤ちゃんが抱っこ紐の時の日焼け対策に日焼け止めやケープ使ってる?

3,赤ちゃんが車で泣く時の対策は?おすすめおもちゃはある?いつまで続くの?

スポンサーリンク

コメント