当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ねぎにらは新野菜で栄養満点スタミナ野菜!おいしい食べ方も

ねぎにら 野菜 料理

ねぎにらという野菜があるのをご存知ですか?

でも名前だけだと、ねぎにらは一体どんな野菜なのかよく分かりませんよね。

名前からしてねぎとにらの間みたいな野菜なんでしょうか?

また、どんな栄養があるのか、どんな食べ方をすると良いのかも気になります。

そこで今回はねぎにらという野菜の詳細を一挙大公開します!

スポンサーリンク

ねぎにらはどんな野菜?

ねぎにらとは簡単に説明するなら、その名の通り、ねぎとにらの交配種、
つまりねぎとにらを掛け合わせることで作られた野菜のことなんですよ!

栃木県産の『新里ネギ』というねぎと、
『きぬみどり』にらを交配させて作ったこのねぎにらは、
まるで万能ねぎみたいな見た目をしています。

つまり見た目もちょうど、ねぎとにらの中間という感じなんですね。

肝心のお味はというと、
ニンニク風味でかなり食欲をそそる味なんだとか!

でもねぎやにらほど酸っぱかったり臭いがキツいわけでもなく、
ほんのりと独特の甘みがあって、すごく食べやすいとのこと。

確かにこれは色んな料理に使えそうですね。

ちなみに葉の断面が半月状になっているのもねぎにらの特徴なんですよ。

また、ねぎにらは栃木県宇都宮市で購入出来ますが、
苗でしたら通販でも購入することが出来ますよ。

通販サイトはコチラ。

こうしてみると、確かににらっぽくもあるし、
万能ねぎっぽくもありますよね。

今は栃木県のみでしか食べられませんが、
そのうち全国に流通するようになると良いですね。

ねぎにらは栄養満点

ねぎにらは美味しいだけでなく、なんと栄養も満点なんですよ。

特に多いのが、カロチン、鉄分、食物繊維など。

鉄分に関してはにたの2倍で、
カロテンに関してはなんとにらの約3倍とされているので、
ねぎにらって実はとっても栄養満点な野菜だったんですね。

カロテンは肌の健康を守り、がんや風邪予防効果をもたらしてくれるし、
このほかにも、疲労回復や血栓の予防、冷え性にも有効です。

鉄分豊富で冷え性にも効果的って、
女性にもかなりおすすめですよね。

特に夏場は暑さで食欲も減退するし、
疲れも溜まってしまいがちなんですが、
そんな中でもスタミナをつけるのにねぎにらは最適!

ねぎとにらの良い取りで健康的なお野菜なので、
ぜひとも食べておきたいものです。

ところでねぎにらを食べるにあたって、
やっぱり気になるのが美味しい食べ方。

ねぎにらを美味しく頂くには、
一体どんな食べ方をすると良いんでしょうか?


ねぎにらのおすすめ食べ方

ねぎにらの最もおすすめの食べ方は、
なんといっても餃子の具材に使うこと!

産地の栃木県宇都宮市は餃子が名物なので、
ねぎにらはまさに餃子に適している野菜といえるでしょう。

もちろん餃子だけでなく、色々な料理に活用できるので、
おすすめの食べ方を紹介していきます。

おひたし

意外にもねぎにらは単体で食べてもすごく美味しいんです!

ねぎにらって少し火を通しただけでも、
甘みが増してより美味しさがアップするんですよ。

ということで、ねぎにはらサッと湯がいて水気をよく絞り、
食べやすい大きさにカットしたら醤油をかけていただきましょう!

卵焼き

ねぎにらは細かく刻んだら溶き卵の中に混ぜて、
卵焼きの具材にして食べるのもおすすめ。

ねぎにらの風味がほんのり香る卵焼きになりますよ。

ちなみに、ねぎにらはニラよりも香りが強すぎないので、
ねぎにら入りの卵焼きをお弁当に入れるのもOKですよ!

炒め物

栄養たっぷりのねぎにらはもやしやキャベツ、
豚肉などの炒め物に使ってもOK!

ねぎにらをもやしと炒めたものであんかけを作り、
それを中華麺の上にかけて食べるのも私的にはおすすめ。

焼きそば

炒め物にも合うんですから、焼きそばや焼うどんの具材にしてもGOOD!

栄養満点でスタミナを回復させるのにもぴったりな一品が出来上がります。

ねぎにらって本当にいろんな料理に活用できるんですね!

私もねぎにらを料理に使ってみたくなりました。

まとめ

ねぎにらは栃木県産のねぎとにらを掛け合わせた交配種の新野菜です。

鉄分やカロチンなどの栄養が豊富で、
ほのかなニンニク風味で甘みのある味が特徴。

餃子にはもちろん、おひたしや卵焼き、
炒め物など色々な料理に使えるし、
スタミナ回復にも最適な食材ですよ。

スポンサーリンク

コメント