京都鉄道博物館は、蒸気機関車の展示や実際にSLスチーム号に乗れたり、運転シュミレーターなど楽しい体験がたくさんできます。
電車好きの子どもさんにはぜひ連れて行ってあげたい場所ですね。
でも家族連れとなると人数が多くなるので少しでも安くお得に入場できると嬉しいです。
京都鉄道博物館にはクーポンや割引などお得に入館料を購入できるのかどうか?また前売り当日入館料で時間を節約するという方法もありますので、こちらのついて紹介します。
京都鉄道博物館のクーポン割引情報 入館料の割引はいくら?
京都鉄道博物館は当日入館券を購入すると、大人1200円、大学生・高校生1000円、中学生・小学生は500円、幼児(3歳以上)200円かかります。(SLスチーム号になる場合は別に料金がかかります)
家族で行くなら少しでも安くお得に行きたいですよね。
一番お得なのは株主優待!
JR西日本の株主であれば株主優待で一人だけ半額で入場することができます。
10%割引になるもの
以下のカードや券を持っていると10%オフになります。
ザ・キューブクラブカード
ポルタクラブカード
JRエムアイカード(JR京都伊勢丹が発行したもの)
J-WESTカード
市バス・京都バス一日乗車カード
市営地下鉄1dayフリーチケット
地下鉄・パス一日券 地下鉄・バス二日券
京都修学旅行1dayチケット
ジオラマ京都JAPAN(トロッコ乗車割や団体割を通用した入館料は対象外)
東映太秦映画村 入村券
ジオラマ京都JAPANは電車好きの子供さんなら興味があるかと思います。京都鉄道博物館へ行ったあと、ジオラマ京都JAPANで割引を受けることができますし、その逆でも大丈夫です。
東映太秦映画村も割引を受けることができますので、旅行のルートに入れても良いですね。
ジオラマ京都JAPANと東映太秦映画村、京都鉄道博物館の割引のそれぞれ有効期限が1ヶ月になっているので、旅行中の別の日に回っても大丈夫ですし、1ヶ月もあるので別の日に利用できるようきちんと保管しておくといいですね。
1枚提示で8人まで10%オフ
長岡京駅西駐車場、イオンモール京都桂川駐車場(当日利用に限る)
ベネフィット・ワン
リロクラブ
ベネフィット・ワン、リロクラブは福利厚生サービスで、会社で入会されている方もいますね。もし加入されていたら家族分が割引できるのでかなりお得です。一度確認されるとよいでしょう。
パークアンドライド駐車場を利用されている場合もお得。京都鉄道博物館は駐車場がありません。近くのパーキングに止めることになりますが、料金を確認してどちらがお得か比べられるとよいですね。
京都鉄道博物館は前売り入館券で入場がおすすめ
たくさんのカードや券を使って割引ができるのですが、割引を利用するには当日発券機でチケットを購入しないといけません。
京都鉄道博物館は入場が混雑することがよくあります。どうやら15:00以降の入場ならそれほど混まないみたいですけどね。
だいたい15分ぐらいは見ておいた方が良いみたいなのですが、お休みの日だともしかするともっと混んでいるおそれがあります。
そのため、少しでもスムーズに入場するなら前売り入館券を購入するのが良いでしょう。残念ながら割引価格にはなりませんが、100円ぐらいの割引ならスムーズには入れる方がいい!という方には時間が節約できてお得です。
セブンイレブンのマルチコピー機
2か月前の1日11時から、利用当日の正午までの販売。
チケットは日付指定券になります。
京都鉄道博物館のチケット単体だと割引はありませんが、京都水族館との入館セット券は少し安くなりますよ。どちらも同じ日に行く予定の方は確認してみるといいですね。
※ただ、鉄道好きのお子さんの場合、思ったより京都鉄道博物館に長くいた!という声もききます。どちらも一日で回れないともったいないので注意が必要。
PassMe! るるぶレジャーチケット
会員登録とクレジットカードでの購入が必要です。
購入したその日から90日間有効です。
こちらも京都水族館とのセット券があります。
みどりの窓口
JR西日本の主な駅にある「みどりの窓口」でも販売しています。
ただコチラは利用日の1ヶ月前の11:00から前日までの販売です。当日購入することができないので注意が必要です。
みどりの窓口は京都駅や西大路駅にもありますよ。
京都鉄道博物館の基本情報
住所:京都市下京区観喜寺町
入館料:一般1200円 大学生・高校生1000円 中学生・小学生:500円 幼児(3歳以上)200円 SLスチーム号は別料金
営業時間:10:00~17:30 入館は17:00まで
定休日:毎週水曜日(祝日及び、7/21~8/31は開館)・年末年始等
アクセス:嵯峨野線「梅小路京都西駅」より徒歩約2分
バス停「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車すぐ
まとめ
・クーポン券はないが、割引ができるカードなどを利用すれば10%ほど安くなります。
・割引を利用する場合は発券機で当日券を購入するため、混雑することがあります。スムーズに入場するなら前売り入館券を買うのがおすすめ。
京都鉄道博物館は蒸気機関車や鉄道を見るだけでなく、SLスチーム号の乗車や、運転シュミレーターなど楽しい体験もたくさんできます。
家族で楽しく良い思い出作りができるといいですね。
コメント