スーパーで売っている砂抜き済みのあさりでも、
やっぱり改めて砂出しをした方が良いんでしょうか?
確かに砂出しされているはずでも、
たまにあさりを食べていると、ジャリっと音がして、
砂がまだ残っていることがありますよね。
そこで今回は、あさりはスーパーで買ったものでも、
もう1度砂出しをした方がいいのか、
その日中にあさりを食べない時はどうやって保存するのが良いのかを紹介します。
あさりの砂出しはスーパーで買ったのでも必要?
スーパーで買った砂抜き済みのあさりでも、
改めてもう1度、砂出しをした方が良いでしょう。
やっぱり砂出しが不十分なことも多いので、
自宅に帰ったら再度、砂出しをするのが安心ですね。
もちろん、潮干狩りで採ってきたものなども必ず砂出しは必要です。
あさりの砂出しをする場合はまず、
海水くらいの塩分濃度の水に浸すことが大切。
水1000mlに対して塩を大さじ2杯入れるのが目安です。
この中にあさりを入れておけば砂出しが出来ますよ。
あとは新聞紙かチラシなどで覆って暗くしておきましょう。
あさりの砂出しはどれくらい漬けておく?
あさりの砂出しに必要なのはだいたい2~3時間ほど。
つまり夕飯にあさりを使う場合は、
だいたい15時くらいからあさりを漬けておくと良いんですね。
ちなみにあさりを砂出ししている間は、
冷蔵庫に入れずに常温で保管しておくと良いですよ。
ただし、真夏は冷蔵庫に入れてあさりを砂出しすると良いでしょう。
あまり水がぬるくなってしまうとしっかり砂出しできないので、
気温が高い日は冷蔵庫に入れておくのが安心です。
ただし、あまり冷やし過ぎてしまうと、
今度はあさりが冬眠状態になってしまうので、
真夏以外は基本的には常温で砂出しするのが良いですね。
出来る限り海に近い環境であさりを置いておけば砂出しできますよ。
十分に砂出しが終わったら、あさりの表面を流水で洗い、
お味噌汁や酒蒸し、パスタなどの料理に使っていきましょう。
また、もしあさりを冷蔵庫に入れてしまっていたら、
まずは冷蔵庫から常温に移し、
砂出しさせる時間を更に長く設けると良いですね。
だいたい4~5時間くらいは砂出しさせておくのがおすすめ。
するとあさりが冬眠から目覚めて砂を吐き出しますよ。
ところで、砂出しを素早くする方法があるってご存知ですか?
まずあさりを50℃のお湯に入れて、
口が開いたら菜箸などで3分ほどあさりをかき混ぜます。
そして冷水に移して2~3分ほどかき混ぜると、
あさりが砂や汚れを吐き出していきますよ。
50℃のお湯にあさりを漬けることで、
身が完全に煮えてしまわずあさりがヒートショックを受けるので、
身を守ろうとして水管から砂や汚れを素早く抜くことが出来るんです。
でも、この方法だと確かに素早く砂出し出来ますが、
完全にあさりの砂を全部出すのは難しいとのことなので、
本当に急いで料理しないといけない時にだけ、
ためしてみることをおすすめします。
また、お湯は必ず50℃でないといけないので、
温度計を持っていない家庭にもおすすめできません。
やっぱり安心安全なのは、塩水にゆっくり漬けておくことですね。
あさりの砂出し すぐに食べない場合の保存方法
あさりをその日中に食べない場合はまず、
砂出しをしておいたら、タッパーなどにあさりと、
砂出しした時と同じ濃度の塩水を入れ、
新聞紙かキッチンペーパーなどで上を覆ってから冷蔵庫へ。
この時、あさりを入れておく容器に蓋をしてしまうと、
あさりは呼吸ができなくなってしまうので、
あくまで上にフワッとなにかかぶせておく程度にしましょう。
冷蔵庫に入れておくとあさりは冬眠状態になるので、
より鮮度を保てるのでおすすめですよ!
ただし保存期間は2日間程度なので、
翌日には食べるようにしてくださいね。
より長く保存したい場合は、
あさりを砂出しして表面を水洗いしたら、
キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取りましょう。
そして、フリーザーバッグにあさりが重ならないように入れて、
空気を抜いて密封して冷凍庫に入れておきます。
するとあさりが冷凍保存できるので、
約1ヶ月間は日持ちさせることができますよ!
まとめ
あさりはスーパーで買ってきたものでも、
砂出しを念のためしておくのがおすすめ。
基本的に砂出しは2~3時間ほど塩水に漬けておけば十分ですよ。
また、すぐに食べない時は塩水に浸した状態で、
冷蔵庫に入れておけば問題ありません。
ただし翌日には食べるようにしてくださいね。
コメント