お墓参りに行ったら、先に誰かがお参りに来てくれたらしく、
新しい花がお供えされている、ということがありますよね。
こんな時、自分が持ってきた花はどうすれば良いんでしょうか?
花立を増やしてお供えした方がいいのか、
それとも持ち帰ってしまうべきなのか、
迷ってしまうでしょう…。
そこで今回は、お墓参りに行ったら、
既に花がお供えされていた時のベストな対応を紹介します。
お墓参りでお花がいっぱいな場合どうすればいい?
お墓参りでお花がいっぱいだった時は、
まず傷んでしまったり枯れかけているお供えの花がないかチェックしましょう。
そして、もし枯れていたり、傷んでいる花があったら、
持参した新しい花と入れ替えておくといいですよ。
枯れている花などもなく、完全に新品の花がお供えされていたら、
持ってきた花は持ち帰って家に飾ってもいいし、
1回もお墓にお供えしていないのなら、
お仏壇にお供えしても構いません。
さすがに、お墓にお供えしてしまったお花をお仏壇に飾る、
というのはあまりよろしくないとされていますが、
そうでないお花でしたらお仏壇用にしても大丈夫ですよ!
お墓参りの花立が複数あっても問題ない?
お供えのお花はたくさんあって良いものですので、
花立を増やすという手もありますよ。
地方によっては、お墓やお仏壇の周囲にたくさんのお花をお供えする、
という風習もあるので、花を生ける物を増やして、
たくさんお供えしておいても良いでしょう。
ただし、そのまま帰ってしまうと、次にお墓参りに来た人が、
大量の枯れた花を片付けることになるし、
虫が湧いてしまうかもしれません。
そのため、お参りしている時は持ってきたお花を活けて、
帰る時には持参した花を持ち帰ると良いですよ。
そして先ほども説明したように、
1度お墓にお供えして持ち帰った花は、
お仏壇にはお供えせずに、飾り用として活けるようにしましょう。
墓参りの時にお花を持って行かないのもアリ!?
お盆やお彼岸の時期などは特に、
他の親戚もお参りに来ている場合が多いですよね。
すると、どうしても先にお参りに来た人が活けた花で、
お墓の花立がいっぱいになっていることがあります。
そのためお墓参りの際は、
花を持っていかないというのもアリなんですよ!
でも、先にお墓参りに来ていた親戚が活けた花が、
既に枯れたりしおれてしまっている場合もあるので、
やっぱりちょっと花を持っていかないというのは、
少し心配ですよね。
そんな時は事前に、親戚の中で誰かお墓参りに来ていないか、
連絡して確認してみると良いですね。
もし誰か既にお参りしていれば、
花を持っていく必要もないので、
無駄が省けるでしょう。
しかも最近は、お線香や花も持たずにお墓参りをする、
という人も急増中なんだとか!
その理由はというと、ここ数年では、
衛生面などの問題から、お供えした花は持ち帰るように、
とルールが決められている霊園もあるんですよ。
花ってどうしても枯れると不衛生だし、
虫も寄ってきてしまいます。
お墓は頻繁に家族がやって来て、
掃除したり花の水を替えたりするなど管理できるものではないので、
なるべく時間が経ってゴミになってしまうものは、
お供えしたままにしておかないようにする傾向があるんですね。
実際に、お墓に花をお供えしていたはずが、
後日再びお墓に行ってみると、花立から花が抜かれて、
何もお供えされていない状態になっていた、
という話も耳にします。
つまり、霊園の管理者側などが、
お供えしたままになっていた花を抜き取った、
という可能性もあるんですよ。
だからこそ、最近のお墓参りでは、
お供えした食べ物や飲み物も、
そして花も全部持ち帰るのが定番になってきていたんですね。
でも私が思うに、花などをお供えするかどうかよりも、
しっかりとお墓にお参りに行って手を合わせる、
という供養の気持ちの方が大事なのではないでしょうか?
ということで、毎年お墓参りに行くと花がいっぱいだったら、
次からは花は持参せずに、お線香だけでも持っていくようにしましょう!
まとめ
お墓参りに行ったら、すでにお供えの花がいっぱいだった場合は、
傷んでいる花と入れ替えたり、花立を増やしてお供えするのも良いでしょう。
ただし、次にお参りに来る人が困る可能性もあるので、
追加でお供えした花は持ち帰るのがベストです。
毎年、お墓参りに行くと花がいっぱいで、
自分が持ってきた花が活けられない場合は、
いっその事、お線香だけ持ってお参りにいくのもおすすめです。
[su_label type=”info”]あわせて読みたい[/su_label]
1,墓参りで線香に火がつかない時の対策は?火をつけないでお参りしてもいい?
2,お墓参りのお花はどこで買う?金額の相場やお花に関するマナーが知りたい
コメント