マスタードと言えば外国のイメージが強いですが、日本でも生産されているんですよ。
山梨県の笛吹市です。
通常は廃棄されてしまう未熟ブドウの果汁を使い、国産でカラシナの種も栽培し日本産のマスタードを作られています。
そんな珍しい国産のマスタード、ふえふきマスタードを紹介します。
山梨県産のマスタード ふえふきマスタード
ふえふきマスタードは名前の通り、山梨県笛吹市で作られています。
笛吹産のカラシナの種と未熟ぶどう果汁を使ったマスタードです。
現在日本に出回っているマスタードのほとんどは外国のカラシナの種を使っているのですが、ふえふきマスタードはなんと日本で作っているんです。
カラシナはアブラナ科なので、見た目は菜の花にそっくり。丈夫なこともあり育てやすいのですが、種を収穫するのが大変です
一つ一つサヤから種を出し、手作業でされているとか。手間がかかっているんですね。
またマスタードは酢を合わせて作るのですが、さすが山梨!こちらは日本で生産第一位のブドウの果汁を使っています。
山梨県ではたくさんのブドウが取れますが、栽培途中に間引くブドウがあります。そんな未熟ブドウを活用。
本来なら捨ててしまう部分を活用できるのは素晴らしいです。
ふえふきマスタードの味って?
ふえふきマスタードは酢を使っていないので酸味がマイルド。和風の料理にも合わせやすいです。また、塩を使っていないこともあり、料理の味を邪魔しません。
日本では珍しいフレーバーマスターも販売されています。
・スモモ&ぶどう果汁
笛吹産のすもも「太陽」を使ったマスタード。辛味に甘酸っぱさが加わってます。
・ワイン&ブドウ果汁
山梨県産の赤ワインをプラス。赤ワインの深みがある、大人のマスタード。肉料理にあいます。
ふえふきマスタードの口コミ感想
和がらし感が強いので、かなり鼻にツーンと来ました。ソーセージと一緒に食べると辛さが中和され美味しいのですが、後味にからしの風味が残ります。ロールキャベツやポトフなどにあいそう!
ふえふきマスタードに合う料理
・スタンダードにソーセージに添える
・酸味がマイルドなので、おでんなどの和食にも
・ソテーしたサーモンのソースに。
・甘辛ソースを作ってグリルチキンに
・マスタードとチーズを合わせて作ったクッキーはほどよく塩気があるので、おやつとしてだけではなく、おつまみにもピッタリ!
これらのレシピはふえふきマスタード工房さんのサイトで紹介されていますよ。
ふえふきマスタードはどこで購入できる?
ふえふきマスタードはネットでも購入ができますよ。
取り扱っているお店を紹介します。
山梨県
東京都
またふるさと納税の対象でもあります。
お店が遠い場合は直営のオンラインストアで購入するとよいですね。
楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングなどのお店では取り扱いがありませんでした。
まとめ
・ふえふきマスタードは日本では珍しい国産マスタード
・カラシナの種や未熟ブドウ果汁まで山梨県で栽培しているもので作っている
・本来捨てられてしまう、間引きしたブドウを有効活用
・味は酸味がマイルド、力強い辛さ
・魚料理にも肉料理にもあうし、クッキーにしても美味しい♪
あまり酸っぱくないマスタードなら和風にも洋風にも使いやすそうですね。
見た目もカワイイし、試してみたいです^^
コメント