当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

三輪車はいつからこげる?こぎ方の教え方や子供が乗らない興味がないときは?

育児

三輪車って何歳頃から乗れるようになるのでしょうか?

お誕生日やクリスマスきっかけに三輪車を購入されるご家庭も多いですよね。
我が家お2歳のお誕生日に三輪車を買いました。

・・・がこれが全く乗らず!自分で「こぐ」ことにも興味なし!結局3,4歳頃まではベビーカー代わりに公園へ行く乗り物と化してしまいました。

だけど、あんまり遅く買っちゃうと乗る時期を過ぎてしまったり、短くなってしまうのももったいない。かと言って早すぎると本人に興味なしで置物と化してしまう・・・

ということで三輪車は何歳頃からこげるようになるのか、またこげるようになるための教え方のコツ。

そして息子の場合もなかなか興味を持ってくれず、

「周りのお友達は乗れるようになっているのに、どうしてうちだけ!!」

と子供の発達に焦ったものです。そんなママさんに私の体験談をお伝えします。

スポンサーリンク

三輪車はいつからこげるようになる?

三輪車はいつから自分で漕げるようになるのかですが、大体2歳半から3歳前後で乗れるようになる場合が多いようです。このぐらいになると子供の発達段階で「こぐ」力が付いてくるのだとか。

実際三輪車に乗せてみるとわかるのですが、ペダルに足がまだ届かないといった場合も多いんですよね。年齢よりも身長の方がポイントみたい。

トイザらスや赤ちゃん本舗など、実際の店舗に行ってみて一度乗せてあげるといいですね。

足が届かない場合でも最近の三輪車は足置きや体を支えるバーがついているので、小さい頃からベビーカー代わりに使うご家庭も多いでしょう。そうすれば長く使うことができます。

ただ注意しないといけないのは、三輪車は乗るだけのものと思ってしまうのか、自分でなかなか漕ぎ始めない場合もあります(我が家です汗)

三輪車のこぎ方教え方

三輪車って実は自転車に乗るより難しいです!パパさんママさんも一度ご自分でやってみるとわかると思うのですが、ペダルを前に出すときの最初の一漕ぎにすごく力が必要です。

これを2歳の子がやるとすれば、それはなかなか大変です。それに最近の三輪車は車体が重い!

子供が好きそうなプーさんやアンパンマンの音が出るおもちゃがついていたり、親が支えるかじ取り棒や、体を支えるバーなど、部品が多い。重たい方が安定感があるので、子供を乗せることを考えると安心なんですけどね。

こぐのが案外難しい、車体が意外に重いので、子供にとっては三輪車は難易度が高いのでしょう。そこのところを頭に置いておけば、なかなか乗れなくてもイライラしたり焦ったりしなくて済みますよ。

三輪車の練習する場所ここがおすすめ

まだ乗れない子供にとって、公園は難しいです。小さい砂や石がいっぱいだし、芝生も安定しない。余計な力を使ってしまいます。

なので三輪車に乗るなら、まずは平らな場所から始めましょう。許すことならお家で少し練習させてあげるとよいですね。フローリングなら漕ぎやすいと思います。

そうは言ってもお家の事情もありますし、床に傷がつくのも困るので。できるだけ平らな場所で、安全ならばアスファルトやコンクリートがおすすめです。

ただよろけてこけてしまうとかなり痛いでしょうし、痛い目に合っちゃうと凹んでしまってしばらく三輪車を嫌がってしまうということも起こりえます。十分気を付けてあげないといけません。

三輪車の練習のコツ

三輪車はとにかく最初の一漕ぎにパワーが必要です。なので、最初の一歩のハードルを下げるため、ゆるい坂やスロープからスタートして、少し勢いをつけてあげると進みやすいです。

そして、スタート時のペダルの位置を子供さんが漕ぎやすい場所にしてあげるのも大切です。

最初のペダルの位置と、坂道で勢いをつけて練習をしていき、何とか漕ぎ出すようになってきたら次に平坦な道で漕ぐようにしていくとよいでしょう。

三輪車を漕ぐのはかなり力を使うため、子供さんのやる気がないとなかなか上達しないですよね。なので周囲の盛り上げが大事になってきます。

ちょっとでもうまくいったら思いっきりほめて、一緒に喜びあいましょう。

子供が三輪車に乗らない興味がなくて焦る

周りの同じぐらいの年齢の子供さんが三輪車に乗って楽しそうに遊んでいると、自分の子だけが乗れないことに焦ってしまうママさんもいるでしょう。

わが子は三輪車に全く興味がなく、親としてはせっかく買ったのに!と苛立ってしまうこともありましたが、5歳ごろに自転車に興味を持ち始め、自分から乗るようになりました。

三輪車は足の力を使うので発達に良いという話を聞き、子供のためにと用意したのに・・・と残念に思いましたが、こればかりは仕方ありませんね。三輪車より自転車の方が乗るのは簡単ですしね。

スポンサーリンク

また周りのお友達が乗るのを見て興味を持ち始めるということもあります。幼稚園や保育園に三輪車が置いてあると興味を持ち始めることがありますよ。うちは、娘の時は幼稚園の三輪車のおかげで乗れるようになりました。お友達同士で遊びの中で学んでいるようです。

なんにせよ、三輪車に乗れない、興味を持ってくれないことはあまり心配しなくても大丈夫です。うちの子も結局三輪車にはほとんど乗っていません。

それでもどうしても!という場合は、三輪車でなくストライダーを試してみるのもよいでしょう。ストライダーはペダルが付いていない2輪車です。

三輪車は足の筋力の発達に良いと言われていますが、ストライダーはパランス感覚が発達すると言われています。ストライダーは最初は難しいですが、乗れるようになるとスピードも結構でるので子供さんは楽しいみたいです。

ただ公道を歩くときに危ないので、その点を考えるとかじ取り棒のある三輪車の方が安全と言えますね。

まとめ

三輪車はだいたい2歳半から3歳過ぎぐらいで乗れるようになる子供が多いです。練習は最初の一漕ぎが大変なので、坂道などで始めるといいかも。

また興味を持たない場合でも個人差があるので問題なし!別にストライダーを与えても良いですし、思い切って自転車にしてあげても良いですね。

子供さんの興味に合わせて楽しく三輪車で遊んでくださいね。

スポンサーリンク

コメント